※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

ベビーサークルの広さについて教えてください。

ベビーサークルについて
ベビーサークルを購入しようと思っているのですが、
広いものか狭いものどちらにしようか迷い中です。
おすすめとメリットなど教えて欲しいです☺️

コメント

みまま

狭い賃貸で、危険なものだけ囲うというのができなかったので、娘が寝返りで移動しまくるのを機にサークル購入しました!
せっかく動き回っているので小さいサークルだと発達を妨げてしまうと思い、大きめのを買いました😃
大人はテレビ前のすごく狭いスペースでご飯食べてるし、娘が寝たあとは夫婦でサークル内でゴロゴロ寛いでます🤣
でも娘がサークル内で安全にたくさん動けるので私も満足していますし、時々サークルから出してわざと危険地帯で遊ばせてます(見守り必須)。
メッシュタイプのものにしたので、娘からしてもそんなに圧迫感はないかな~と思ってます。

koshuharu

私もベビーサークルを再度購入するか悩み中です!
広めのベビーサークル(2m×2m)を1人目2人目のときに使っていてとてもよかったです。3人目は予想外だったので処分してしまったのですが、親の安心のために再度購入したいと考えています。が、お値段結構するので悩みます…。

危ないものから守れるのはもちろん、広めの方が中で一緒に遊べるし、子どももたくさんハイハイできていました。狭いとハイハイできないので、すぐにつかまり立ちを覚えて体の発達によくないという考えもあると支援センターの人が言っていました。トイレとか親が仕方なく離れるときだけ使うなら狭くてもいいと思います!