※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お金・保険

住民税均等割の人は定額減税の対象外ですか?住民税も所得税も対象外なのでしょうか?対象外の場合、他で給付などはないのでしょうか?調べれば調べるほどわからなくなりました。

住民税均等割の人は定額減税の対象外ですか?
住民税も所得税も対象外なのでしょうか?

もし対象外の場合、他で給付などはないのでしょうか?

調べれば調べるほどわからなくなりました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

均等割のみ課税の人は対象外みたいですね。
ただ、所得税が課税されてれば対象になるみたいです。

所得税非課税、住民税均等割のみ課税だと対象外

世帯に課税者がいなくて、去年の7万円か10万円を受けていなければ、今年10万円給付があるみたいですね。

  • ゆず

    ゆず

    所得税が課税されてるかどうかって、どうしたらわかりますか?

    世帯には課税者はいなくて
    給付も受けていませんが、
    別世帯の夫の税扶養に入っています。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お給料から毎月所得税が引かれていて、去年の源泉徴収票の源泉徴収税額に金額が入っていれば課税されてますよ!

    旦那さんの扶養に入っていても、年収103万円以上とかで所得税が課税されていれば対象になります。

    103万円以下とかなら旦那さんで減税ですね。

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

均等割のみしか払っていない人は旦那さんの扶養に入っていませんか?

  • ゆず

    ゆず

    税扶養に入ってると思います!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養に入ってるなら、旦那さんから減税されますよ。

    • 5月21日