※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーちゃん
妊娠・出産

妊娠6wで食欲がなく、お腹がすぐいっぱいになります。また、食事中に顎と耳の間が疲れます。これらは妊娠の影響でしょうか?同じ症状を経験した方の経過や対処法を知りたいです。

妊娠を経験された方に質問です!

現在妊娠6wです。

質問1️⃣
吐きづわりや匂いづわりがないにも関わらず食欲がありません🥲
妊娠前はかなり食べる方でご飯2杯+味噌汁一杯+鶏肉1枚+副菜2種程度を普通に食べられていました。
今は食べ始めるとすぐにお腹がいっぱいになり、食べたくなくなります😔
つわりがないのに食欲がなくなることも妊娠の影響なのでしょうか?

質問2️⃣
食事の後半になると顎と耳の間がとても疲れて噛むのが億劫になります。
妊娠した際に同じような症状があった方がいらっしゃれば、どれくらいの期間続くのか、治るのかなどなんでもいいので教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

よろしくお願いします☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

それがつわりだと思います☺️

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん


    これもつわりの一つなんですね😳吐き気がないので一体なんなんだろう…と不安になってました😂
    つわりだと思うと安心できます🥹
    コメントありがとうございました!

    • 5月21日
にんにん🔰

悪阻は人によって症状が違いますが、おそらく悪阻ですね!質問2は経験がないです。

私も、ラーメンは替え玉を頼み、大盛りご飯が無料なら絶対大盛りで頼むし、テレビで見るお洒落なパスタなんて3人分頼まないと足りなくない?って言うタイプでした。
吐くこともなく、吐きそうな気持ち悪さはないものの、なんとなくムカムカし、お腹空く感覚がなかったです。食欲がなく、飲み物も飲みたくない、そんな状態でした。私は水分取れるようになったのが9-10週頃、元の食欲には出産まで戻りませんでした。子宮が大きくなると胃を圧迫するのが理由だと思います。

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん


    吐くこともなく、吐きそうな気持ち悪さもない〜以降の症状がほとんど同じです!🥲
    6wはまだまだ妊娠初期だから〜と思っていましたがやはり体は影響を受けてるんですね😭
    同じような症状を経験された方にコメントいただけて安心しました🥹
    コメントありがとうございました!

    • 5月21日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    食べることは出来ているようなのでそこまで心配はないですが、私は一気に食べる量も水分量も減って、ちょっと水分不足になりました。色んな飲み物を試して飲めるものを探すことをオススメします〜私は炭酸水が救世主でした。

    • 5月21日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    にんにんさんの食事量水分量が一気に減ったのが何週頃だったか教えていただけますでしょうか😭
    質問ばかりですみません💦

    炭酸水!普段から炭酸の飲み物が好きなのでもし水分取れなくなった時には炭酸水飲んでみようと思います🥹💕

    • 5月21日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊
    私は7週過ぎてから悪阻がありました。むしろその前までは症状は何もなかったと記憶してます。

    本当はコーラとかの方が好みですが、さすがに普段の水分補給をコーラは…と思って炭酸水で妥協しました😆あとは、コンソメスープやコーンスープも私は飲みやすかったです。

    • 5月21日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    7週からだったんですね🤔私も今から来るのかな…と覚悟しておきます🥹

    私もコーラ大好きです!😂
    コンソメスープやコーンスープも試してみようと思います🤍
    たくさん教えていただき、ありがとうございました🥹💕

    • 5月21日
ままり

私も2人目の時は食欲なかったです💦

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    コメントありがとうございます!
    吐きづわりなどもない食欲不振でしたか?😢

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    食欲不振でした!

    • 5月21日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    返信ありがとうございます!
    つわり=吐き気があるイメージだったので自分の食欲不振の原因が謎すぎて不安になってました🥲
    ままりさんも経験されたとのことで安心しました☺️

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    1人目はずっと吐き気がありました!
    2人目は、食欲不振で何も要らないって感じでした😂

    • 5月21日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    同じ方が妊娠されても、その時によってつわりの症状も変わるんですね😳

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    その時に寄って全くちがいます😂

    • 5月21日
k

2人目のときは6週入ったくらいの、なんか食欲ないな…で妊娠に気付きました💦(私も、普段は食べることが何より大好きな人です!)
そして、6週半ば頃から一気に気持ち悪くなって何も食べられなくなりました😭
1人目のときもそうでしたが、私のつわりは吐き気というよりは常に船酔いのような気持ち悪さがある悪阻で、吐くのはごくたまにでした💦
食べつわりやよだれつわりなど悪阻も色々なタイプがあるので、食欲がないのもつわりの一種なのかなと思います😣!

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    常に船酔い…そんなしんどい経験をされたんですね😭
    もしよろしければ船酔いのような気持ち悪さは何週くらいまで続いたか教えていただけますか?🥲

    • 5月21日
  • k

    k

    8〜10週くらいがピークで、12〜13週頃から楽な日も出て来て、14〜15週頃ほぼおさまりました!
    下の子の時はもう1〜2週長引いた記憶です!
    食べても食べなくても、寝ている時以外は常に気持ち悪くて、食べることが大好きなのに食べられないのが本当にストレスでした…😭

    最初の頃は炭酸の飲み物が良かったのですがだんだん受け付けなくなり、ピーク時はほぼイオンウォーター(キンキンに冷やしたやつ)で生きてました😂
    これなら食べられる!と思っても次の日にはダメになっていたりしたので、あまり買い溜めず様子見ながらをおすすめします😣!

    • 5月22日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    詳しく教えていただきありがとうございます🥹8〜15wかけて船酔いに耐えると想像しただけで吐きそうです…😔まだまだ6wなのでこれから来るのかな〜と覚悟して待っておきます😂

    イオンウォーター!なかなか自分で買う機会がないので見落としてました😳もし水分取れない時にはkさんの真似して買ってみます😢
    色々と買い溜めする気満々だったので、教えていただけて本当に助かりました🥹💕

    • 5月22日