※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の行動が遅い時の対応方法について相談です。怒鳴ってしまうことがあり、困っています。園でもマイペースで育児に自信がないです。

行動が遅い子の対応の仕方、イライラしない方法ありますか?
遅すぎて最終的に怒鳴ってしまいます。 
寄り添ってみてもゆっくりすぎて終わりが見えません。
5歳ですが園でもマイペースすぎるみたいでもうお手上げです。
育児が下手です。育て方かな。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、2歳とはいえ、食べるのが遅くてイライラしてます。
行動にもよりますが、ごはんだと、園では時間で区切って片付けてしまうそうです。遅くて、終わらせることができる行動ならそれも必要なのかなと聞いてました

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    食べるの遅いのイライラしますよね😖
    うちも長い時は1時間かかります💦
    30分以内に食べたらシール貼れるようにしてますが全然貼れてません😓
    遅いけど量はしっかり食べるので片付けようとしたらまだ食べるといって食べます💦
    一回本当に時間で区切って片付けてみようと思います!
    コメントありがとうございます❣️

    • 5月21日
3人のママリ🔰

小3次男がスーパーマイペースで、今日も連絡帳書き終わらないまま帰宅してきて、今しがた怒ったところです。
同じように育ててきた長男はそんなところもないので、育て方とかではなく、生まれ持ったものだと思います。
幼稚園からずーっとそんなペースでやってきて、治っていません。何度も堪忍袋の緒が切れています。

…希望の持てない話ですみません…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お話しありがとうございます!
    うちは一人っ子なので育て方なんかなと悩んでいたので生まれ持ったものと聞いてホッとしたとこもあります😭
    ほんと何回も堪忍袋の緒が切れていて、今日幼稚園でもそうだと聞いて焦りからか余計イライラしてしまって💦
    コメントありがとうございます❣️

    • 5月21日