※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じクラスの保育園ママが挨拶せず、不快。怖い顔つきの人は挨拶しないと感じる。同じ経験の対処法を知りたい。

保育園のママが怖い

同じクラスの方で、話したことも挨拶もしたことないママがいます。
私は基本的にすれ違ったり玄関であったらクラス関係なく自ら挨拶するのですが、そのママは絶対に挨拶もしてくれないし目も合わせてもくれません。
ですが、この前懇親会があった時に、自分の仲良くしてるママ友にはフランクに話しかけてまた。
ママ友にしか挨拶しない人っていると思いますが、そーゆう人ってもやもやしませんか?
年齢とともに性格が顔に出てくると言いますが、
やっぱり怖そうな顔つきの人はだいたい挨拶できない人多いなって思います。
同じような経験した方いたら、どうやってもやもやを取り除いたか教えて欲しいです。

コメント

ママリ

私も絶賛経験しています💦
実姉の子どもがうちの子と同じ園に通っていますが、
私とうちの子に対しては基本無視で、姉と姉の子どもに対しては仲良くしていて、かなり辛いです💦
ただ私が元々人嫌い気味なのもあり、フィルターかかって苦手な人って思い込んでるのかも…とか、
コミュニケーションが苦手な方もいるよな…と考えるようにしています(т-т)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え、ママリさんのお姉さんと姉妹なのわかって無視してるならかなりヤバい人ですね。(
    姉妹でなくても差をつける感じがもう無理ですが...)
    その人は仲良しの方にはタメ語でフランクに話してます。
    同じように嫌な気持ちしてる方もいて、私だけじゃないことがわかって少し心が軽くなりました。
    コメントありがとうございます!!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

絶対そういう人どこにでもいますよね💦
自ら率先して挨拶して〜とかは求めませんが、せめてすれ違った時に挨拶されたときくらいは挨拶できないもんかなと思います😅

挨拶無視されるのって、私結構精神的にきてしまいます…😭

どうしてもモヤモヤはしてしまいますが、そんな残念な人と仲良しにならなくてよかったなと思うことにしてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    挨拶無視するって感覚がもう合わないですよね。
    多分タイプが全然違うので仲良くなることはもうないですが、残念で可愛そうな人だなと思っておきます💦
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
★

挨拶返ってこないママさんいますよ😂
子供同士は仲良いし、習い事も同じ時間だけど、何度挨拶しても返ってこなかったので、もう挨拶していないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供同士仲良しなのに挨拶もないなんて酷いですね。
    挨拶しても帰ってこないからもうしなくて良いですよね🙃
    同じような経験されてる方もいて心が軽くなりました。
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
nakigank^^

私も幼稚園で同じこと思ってました。(笑)

私も絶対そういう人ってそういう顔してるよね?!って私も思いました。🤣

で私が嫌なのは、そういう人に限って、自分がされたらめっちゃ周りに言いふらすんだろうなと。💢

なので、あーその親に育てられた子はかわいそうだね!
大人なのに挨拶を仲間だけにするって、お前は中坊か!!🤣
残念な人なんだね!って心の中で思ってます。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそーゆう人って顔に出ますよね!!笑
    確かに、自分が無視されたらギャーギャー言いそうですね。
    面倒そうな感じはするので、とりあえずできる限り関わることがないようにしていこうと思います。
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

そのママとは毎日顔を合わせる感じですかね?目の前でもしてくれないんですかね⚡️
私も知り合いだと話せますが懇談会だとコミュ不足で何も発言できない人種なのでドキッとしてしまいました💦ただ挨拶は絶対にしてます!
一人はどこにでも挨拶しない人いるな〜程度に流せるようになりました😅うちの園にもいますし職場にもいます笑
関わらないのが1番ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ毎日顔合わせます!
    目の前でも絶対に目を合わせないし挨拶もないです。
    その方は自分と仲良い人にはタメ語でフランクに話してるので、きっと私みたいなのが嫌いなのか、仲良し以外には挨拶する必要もないみたいなスタンスだと思います。
    でも、同じような気持ちの方もいて共感してくれる方がいて心が軽くなりました。
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
ychanz.m😈❤️‍🔥

いますよたまに😊

私も多分年下のお母さんですが、なぜか無視されて先生とはその場で普通にお喋りしてるの見てました。

一応顔合わせてるからと気を使ってこちらから挨拶してただけでこっちからしてもお前誰だよって感じなので気にしてないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どーゆう気持ちで無視するんですかね。それで子供育ててるのが不思議でしょうがないです。笑

    気にしないことが1番ですかね。
    なるべく関わらないようにしていきたいと思います。
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

幼稚園ですが、同じクラスのママで、話したことはないですが、こちらからしなければ挨拶は絶対しない、無言で素通りって感じの人います😅
私が仲良くしてるママとは、〇〇ちゃんー!ってめっちゃ話しかけてます😂
私がその仲良いママと話したら割って入ってきたりしてムカつきます😡
見てて仲良い人とかママ友グループに入ってる感じの人など、人選んでしか挨拶しないみたいです😇
大人しそうなママや若めのママにな挨拶してないです。
見下されてるのかなって感じで、
仲良くなりたくないんで、目も合わさず歩きながら挨拶です🙄笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、その人めっちゃムカつきますね!!
    割り入って話してくるとか、なんか子供の頃から意地悪だったのかなとか思っちゃいますね。
    私は見た目が大人しそうに見られて、でも愛想良く挨拶はしようと思っていろんな人に挨拶したりするのですが、もしかしたらそーゆうのが気に入らないのかもです。(生意気、みたいな😇)
    同じように嫌な思いしてるママがいて心が軽くなりました。
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
ちょこ

居ますよね、そういう感じ悪い人。こちらは大人として当たり前に挨拶してるのに、それができないちっさい人。

私も同じクラスでろくに話したこともなく、向こうから挨拶してこない人が居ます。
すれ違う寸前に顔を伏せたりスマホを見たり、至近距離にいても構わず支度を始めたりされました。笑
そういう人って自分が選んだ人には笑顔でタメ口でベラベラ喋ったりするんですよね、、
裏の顔と表の顔がある感じで嫌だなーと思いますね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人を選んで仲良くするのはまだ良いですが、だからと言って選ばなかった人に対して無視とか挨拶しないとか、本当価値観が合わなさ過ぎて無理です😇
    でも同じような状況の方もいて、私だけじゃないと思ったら少しもやもやも晴れました。
    ありがとうございます!!

    • 5月21日