※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむち
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の女の子が遊び食べについて悩んでいます。最近食事中に遊び始めてしまい、食べなくなったり床にポイしたりして困っています。怒るのをやめた方がいいか、椅子から下ろして遊ばせながら食べさせるべきか悩んでいます。食事の時間は朝7時、昼12時、おやつ15時、夜18時です。意見をお聞かせください。

もうすぐ1歳1ヶ月の女の子です👧🏻
遊び食べについて悩んでいます💦
今まではご飯の時はベビーチェアに座ってぱくぱく食べていたのに最近3分の1の量くらい食べたら床にポイしたり机に塗りたくったり私にあーんしてきたりします、、、
床に捨てたりした時はだめだよと毎回怒っていますが、怒ってはいけないとかネットで見たりしたので怒るのをやめた方がいいでしょうか🥺
遊び始めたらあーんしても食べなくなるので椅子から下ろして遊んでる時に口に入れるとほぼ完食してくれます🤲
でも最近これがルーティーンになっていると言うか遊びながら食べたい感じがして私が悪い癖をつけてるのかなと心配になってきました😭💦
椅子に座らせて遊び食べが始まってなにしても食べなくなったらお終いにした方がいいんでしょうか??
それともこの時期は遊び食べしながらでも歩き回りながらでも食べさせるべきでしょうか?

ちなみに食事の時間は
朝ごはん7:00
昼ごはん12:00
おやつ15:00頃(1歳からのかっぱえびせんなど、半分くらい)
夜ごはん18:00

皆さんのご意見を聞かせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはもう遊び始めたら食事終了です‼️
半分くらい残ってる時もありますが、終了します。
お腹空けば黙って食べると思ってます😅

床に投げたりした時は、ダメだよ、やめて、と言いますが響いていない感じします😅
ただ、あまりガミガミはしないようにはしてます。

うちは野菜の歌とか歌いながらだと結構食べてくれます。
楽しく食べれればいいやと思ってます😂

  • むむち

    むむち

    コメントありがとうございます😊
    半分残ってる時はおやつとかで調整したりしてますか??

    そうですね、あまりガミガミ言わない方がいいですよね💦
    反省します🥺

    歌とかいいですね✨️
    私はぶーんとか飛行機の真似してあげてたんですが最近飽き気味だったのでやってみます🫰🏻💗

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやつは午前と午後にあげるようにしてます!特に内容は調整してないです。

    もう替え歌、自作の歌で、なんとか盛り上げて食べさせてます🤣
    最近は、口に一口含むごとに歌わされてます🤣🤣🤣

    • 5月21日
  • むむち

    むむち

    なるほど🤔✍️
    ママリさんも大変ですね😂
    私も明日から歌ってみます🎶
    ありがとうございました🥰

    • 5月21日