※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

娘のパーソナルスペースについて心配です。他のお友達に押されたり暴言を受けてヒヤヒヤしています。幼児のパーソナルスペースは何歳から理解するでしょうか。

幼児のパーソナルスペース?

パーソナルスペースが分かってくるのは、何歳くらいからでしょうか?
娘が支援センターや公園で、他のお友達がいると構わず突っ込んでいく系なので、心配です😇
好奇心旺盛なのは嬉しいことですが、娘のようなタイプをあまり見ず、他のお友達には たまに押されたり暴言吐かれたりで、毎回ヒヤヒヤします😅

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も距離感がおかしくてずっとヒヤヒヤしていましたが3歳過ぎてやっと適切な距離感を理解したようです😂4歳の今は逆に距離感近い子が寄ってくると、近いよ!と怒ってます😅どの口が言ってるんだと笑ってしまいます😂

  • ももも

    ももも


    コメントありがとうございます♪
    3歳頃だったのですね!
    質問なのですが、距離感を理解し始めた頃って、幼稚園もしくは保育園は通われていましたか🤔?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい🙏
    下に返信してしまいました💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

そうです!
幼稚園に入って、先生からも近いよ〜って注意されながらやっと覚えたようです😅

  • ももも

    ももも

    うちは育休中なので、幼稚園ではなく保育園になる予定ですが、やっぱり集団生活って大事なのですね🥹

    いつかは距離感も覚えると信じて、それまでは耐えようと思います😂
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月21日