※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて相談です。家ではおしっこがでず、オムツに出ることが多いです。トイレに誘っても出ない様子。座らせていれば出るようになるでしょうか…😭

トイトレについてです。
保育園ではたまにトイレでおしっこが出てるみたいですが家で出たことがありません。
トイレに行こうと誘うとだいたい機嫌良く言ってくれますがトイレではでません。オムツを履いて少しするとオムツにおしっこが出ています。
お風呂に入っているときは、「おしっこ出ちゃう出ちゃうどうしよう」と言ってびちょびちょのままトイレに連れて行くこともありますが、それでもトイレには出ません笑
「やっぱり出なかった」と言ってお風呂に戻ってきます

トイレに座らせていれば出るようになるんでしょうか…😭

コメント

ぷりん

まだ2歳8ヶ月なら急がなくてもいいのかなーっと思いました。
おむつが外すものじゃなく
外れるものって思っています!

ぺこ

3歳ごろにおしっこのトイトレ完了しました!その時は、習慣づけでトイレでするものと教えてました!(保育園の方針でもあります)

でなくてもいいから、
朝起きたら
朝ごはん食べたら
出かける前
お昼ご飯の前
お昼寝の前
お昼寝明け
…って感じで、何かの前後に毎回決まってトイレに連れてく!でなくてもいいし、そのあとオムツでしてもいいからまずはトイレの習慣。
1ヶ月もしたら連れてく半分以上のタイミングでトイレで出来て、おむつが全然濡れなくなりました!

Nao☆ミ

うちは保育園ではオシッコほぼトイレで出来ていて、オムツあまり使わないですよー❗と言われています😅
しかし家だとトイレ誘って嫌がりはしないけど出るのはたまーにで、「ママおしっこでちゃった❗」と出たあとに事後報告が多いです😭
トイレで出来た時に大げさに褒めるようにはしていて、めげずにトイレ行こうよー❗と適度に誘うようにはしてます😣あとはパンツのが可愛いピンクのとか買えるよ〜とパンツの素敵さも伝えてます😂2歳クラスの間に上の2人もトイトレ終わったので、とりあえず気長にめげずに声掛けして座らせてをしていこうと思ってます😄