※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらびもち大好き♡
ココロ・悩み

保育の仕事で過緊張で睡眠不足。不安感から不眠症かも。不安感を落ち着かせる方法はありますか?助けて欲しいです。

保育の仕事をしています。自分が上手く動けないことが悩みです。そのせいもあって過緊張状態が続き、睡眠がうまく取れません。気にしすぎというところもありますが、不安感が強いです。不安感からか寝つきも悪くイヤフォンで動画を流していると寝れて途中起きて止めて眠れなくなりやっとこ眠れても3時間くらいで目が覚めます。
不安障害かなと前から思っていますが、医者にはかかっていません。

この不安感をどうしたら落ち着かせられますでしょうか?
まぁまぁしんどいので、助けて欲しいです。

コメント

deleted user

悶々と考え込むと良いことないので、
自分の今の状態を紙に書き出すといいですよ。


まず「うまく動く」とはなんなのか。
保護者が保育士に何を求めているのか。
それに対して自分は今何ができてあるのか。
何ができていないのか。

等々。

書き出すことで、現状と、今後の見通しが立ちます。

  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    コメントありがとうございます。
    何に悩んでいるのか確かによくわかっていません。

    上手く動くとは他の先生が求めていることを察する、動くです。

    • 5月21日
あやち

他の先生が求めている事を察する・動くは、慣れしかないと思います。
保育園は、1日の流れが決まっているので、乳児・幼児に違いはあるにせよ、外遊び・給食・午睡・おやつ等の準備で、要所要所やるべき事が決まってる所があると思います。
(乳児さんだと、オムツ替えとか)
リーダーの先生は、全体を見ないといけないので、例えば朝おやつ後オムツ替えなら、子どもが何人か食べ終わったら「オムツ替え入ります」とか、朝の会の後トイレ行くなら、「トイレ付きます」とか、この次に何をするのかがわかる様になると、自然と動ける様になりますよ。

  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    コメントありがとうございます😊その通りですよね。
    補助として入る時と今は進める側に立つこともあり難しいです。
    進めるのはあまり得意ではないので💦

    • 5月21日