※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
住まい

賃貸アパートで騒音対策について相談です。息子の歩行音が下の階に響く心配があります。下の階の方に挨拶し、優しい反応を得ていますが、心配が続いています。1階や戸建てへの引っ越しは難しい状況で、同じ経験の方のアドバイスを求めています。

賃貸の騒音対策ってどうしてますか??
築32年、シャーメゾン軽量鉄骨のアパート2階に7ヶ月の息子と住んでます。
これから息子が歩くようになったら、どのくらい下の階に響くんだろうかと今から心配です💦

下の階の方には入居した際に挨拶に伺い、その後も会ったら「いつもうるさくてすみません」と声を掛けています。
幸いにも優しい方で、「全然うるさくないですよ」と言ってくれます。 
でも古いアパートだし、きっと煩いだろうなと申し訳なく思います💦
厚さ2cmのジョイントマットを息子の活動範囲に敷き詰めてはいますが、歩き出したらこんなんじゃ対策にもならないですよね😭

下からの音はあまり聞こえませんが、こっちが凄くシーンとしてる時にお風呂が沸きましたの音声は微かに聞こえた事があります。
話し声や足音、物音は聞こえないです。
ですが、こちらの生活音が下の方にどのくらい響いてるのか心配です💦
シングルマザーなので、1階や戸建てに引っ越すのはすぐには難しいです💦
ですが息子が活発になってきたら、引っ越しせざるを得ないのかなぁと悩んでいます。
同じような環境で1階にお住まいのかた、参考までに教えてください🙏

コメント

爽快

1階住みです。

RC鉄骨で2階は防音対策された二重床らしいですがやはり
音はします🙂‍↕️
のでお互いに信頼関係を築くことが1番大切かなと思います😌

しかも2階の方から引っ越されてきてすぐ、大家さんに四方八方から音がすると苦情があったそうですが、2階からはボールの音やら何やら毎日します🤣2階の方には
1歳のお子さんもいるし、私はあまり何も思いませんが逆だったら大変だったかなーと思います。

奥様はよい方ですが
旦那様は無愛想です😠

今度苦情出たらバッサリいくつもりではおります🤣

  • てん

    てん

    コメントありがとうございます!
    二重床でも、やはり音はするんですね💦
    確かに、信頼関係大事ですね!いまの私に出来るのは可能な限りの防音対策と、ちゃんと下の階の方へ配慮してご挨拶するくらいしかできないので頑張ります!

    え!!上の階から騒音のクレームくる事もあるんですね💦
    しかもお子さんがいるのに、下の階へのクレームなんて私だったら絶対言えません😂

    • 5月21日
ぽぽぽぽーん

我が家は一戸建て賃貸の横が繋がってる賃貸です。上の音はきこえませんが、横からの音、外からの音はものすごく聞こえます。築30年です。
道路隔てて建ってる家から電話の音と話し声が聞こえて
窓閉まってるよね?ってレベルで丸聞こえでした。

なので、賃貸だと、どこ行っても大抵音は聞こえます!!
そういう作りなんだろなーって思ってます。
ジョイントマットや布団敷き詰めるとかで、対策でしょうか?理解のある人だとそんなに怒らないと思います。

  • てん

    てん

    コメントありがとうございます!
    道路隔てても音が聞こえるのは大変ですね💦💦

    我が家は角部屋で隣が空室なのでどのくらい横の音が響くかわからないのですが、隣が入居したらそちらも気をつけないといけませんね💦

    下の階の方は50代くらいのご夫婦で、旦那さんは単身赴任で平日はいらっしゃらないようです。
    優しい方ですが、それに甘えず防音対策しっかりしていこうと思います!

    • 5月21日
サクラ

ある程度は仕方ないですね🥺
我が家も2階ですが、カカト落として歩かない、走らないジャンプしない大きい声を出さない!です。
でもやっぱり咄嗟に走ったり布団に乗って落ちてドーンとか、同じ部屋に居てもうるさいです😭
絶対うるさいだろうけど、気にしてたら神経質すぎてストレス酷いので、たぶん聞こえてないかな…?☺️と自分に思い込ませてます。もちろんうるさい時は叱ってますが。

1階の人は赤ちゃん居ますが、まったく音聞こえないです。泣き声も聞こえなくて、居る…??🤔と思っちゃうほどに。なのでどうしても気になるなら、次は1階にしたら、多少は相手のことを気にせずに済むんじゃないかなーと思います🥺

  • てん

    てん

    コメントありがとうございます!
    賃貸だとある程度の音はお互い様ですよね💦

    赤ちゃんの声が聞こえないとなると、わりと防音しっかりしてる建物なんですね!築浅でしょうか?羨ましいです😭

    前に住んでたアパートは1階だったのですが、築浅だったので上の階に小さい子が居たけど声も足音も全然聞こえなかったです🙄
    家賃が払えるならあのアパートに戻りたいくらいです😂
    次は1階に!と思うのですが、なぜか最近のアパートって内階段だから2LDKの物件って2階ばかりですよね😭

    • 5月21日
  • サクラ

    サクラ

    全然築浅じゃない、35年くらい?の軽量鉄骨です!ダイワハウス です。

    玄関1階のすぐ階段って何!?何でこんなことするの?と思ってましたが、そういう事なんですね😂お掃除が大変だからかな…?

    • 5月21日
  • てん

    てん

    え!凄いですね!!築年数関係なく、建物がしっかりしてるんですね🥺✨羨ましいです!!
    我が家も下からの音は殆ど聞こえないので(下の方が物凄く静かなだけかもしれませんが)音が響きにくい建物である事を祈ります😂

    階段が内側だと、共用部?が減るぶん管理が楽なんですかね??🤔
    子供居たら築浅でも1LDKじゃ狭いし、かといって1階の2LDKで古い物件だと結局音が響きそうだし…ってまだ引っ越す訳じゃないのに悩む日々です🤣(笑)

    • 5月21日
  • サクラ

    サクラ

    私は一軒家育ちで人の物音が気になる…ってのもあって、アパートの部屋が4部屋しかなくて、真ん中に階段があるような、やや離れた感じ?のアパートを選びました🥹分かるかな…

    1階の方は今まで2度変わって今3家庭目?だけど、2番目の人の大人の足音がうるさい以外は、全く音聞こえた事ないです。

    うちも今引っ越し考えてて、子供2人居るから一部屋ずつ居るよな…あとうるさいし…うるさいし…😫と思って、一軒家タイプの借家探してみてます。ダメならマンションでも良いんだけど🥺
    古めの借家なんですが、8万せず借りられるところもありますうちの所は。一軒家の借家でも何故か1LDKとか意外にあるので、今すぐじゃなくても、暇な時に見てみるのも良いかもです🥹

    • 5月21日
  • てん

    てん

    わかります!そのタイプの賃貸いいですよね🥺✨

    1階からも人によっては足音聞こえるんですね😱💦
    やっぱり賃貸の隣人って運ですよね😭

    私も、平屋の賃貸狙ってます!
    近所だと平屋や戸建ての賃貸はごく稀なのとあっても凄く古かったり🤣
    田舎なので月8万出せば余裕で建売が買えるのですが、シングルマザーなのでそこまでリスク背負う覚悟が出来ず…😂
    住む場所って本当に難しいですよね💦

    • 5月21日
  • サクラ

    サクラ

    カカトでドンドン歩いてる感じだったので、どこ歩いてるかまで丸わかりな感じでした😂普通に歩いてる分には、静かにして耳をすませばボンボンとスピーカーが揺れるような振動のような音は感じますが。

    私が今度内見いく一戸建ても、築44年ですよ😂リビング古いけど、お風呂はリフォームしてあってめちゃくちゃ綺麗なので、候補に入れてあげました笑🤫あと私はアップライトピアノ置きたくて候補が絞られちゃってますが。

    うちも、建売は旦那が勇気でないらしくて、買う気配無くて😭
    そもそも俺ローン組めないんじゃない?とか言ってます自営業なので😭

    • 5月21日
  • てん

    てん

    えー💦それは気になりますね😂
    私も1階に越したとしても気を付けます😂

    リフォームしてあるなら築年数気にならないですよね🥺
    いい物件が見つかりますように🥰

    賃貸か持ち家かは本当に難しいですよね😭
    どんどん家の価格上がってるって言うし、いま買わなきゃ後悔するのかな?とも思いますが、
    老後に色んな修繕費がかかるかと思うと新しい賃貸に住み替えるのが気楽でいいのかな〜とも思ったり💦💦
    私も元夫が自営業で、しかも不安定すぎて建売買う勇気はでませんでした😂
    そして結局、借金が発覚して離婚となりました🤣(笑)

    • 5月21日
  • サクラ

    サクラ

    私は実家今後もらってリフォームすれば良いか〜。と思ってたんですが、この前母に、なんでよ!売って!?と言われて、それを旦那に伝えたら、一軒家購入も候補には入れてくれたみたいです🥹

    どんどん上がってますよね。たぶん下がることは無いし上がるのみで。
    私も、あまり早く家買っても子供が傷をつけるし、壁紙も汚くなるし、流行りの形や建て付けの家具とかも古いなぁと感じるだろうしで、もし買うなら程よい所で買いたいなーと思ってます。修繕は、実家の場合だと屋根の塗り直しとかそのくらいで、壊れては無いですね👌

    友達は結婚してすぐみんな家買ってるけど😭😭

    • 5月21日