※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☀️
その他の疑問

FP資格3級取得に向けた学習方法アドバイスを求めています。数学が苦手でもやる気次第で可能性はあります。合格方法や勉強時間について教えてください。独学で挑戦する可能性も考えています。

FP資格をお持ちの方いますか?

今回、3級取得に向けて学習方法のアドバイスが欲しいです!
数字は高校から逃げてきたので(数A,数Ⅰから苦手になりました)得意ではないのですが出来ますかね😅?
苦手でも自分のやる気次第だとは思いますが💦笑

通信、スクール、独学の内どれで合格しましたか?
また、毎日の勉強時間と、トータル何時間(何ヶ月費やしたか)勉強されたかも教えてほしいです!

3級は独学でも合格を目指せるとネットで見たので、独学で挑戦してみようかなと思っているのですが可能性ありますか?

コメント

ママリ

独学で3級、2級取りました。

数A、数Ⅰみたいな知識はいらないと思いますよ😂私も高校以上の数学逃げてました🤣

平日1時間、土日などできるときは2〜3時間とかやったかな🤔でも毎日じゃないです。サボる日もありました😅
3級は3〜4ヶ月くらい勉強した気がします!

一通りテキストで基礎知識を学んだあと、ひたすら過去問やりました。
過去問を印刷したものを、一問ずつカードみたいに切って(裏に答えや解説を貼って)、できたカードは除けていって、できない問題のみ残っていくので苦手なものばかりを繰り返して勉強しました☺️

  • ☀️

    ☀️

    コメントありがとうございます♪
    2級も独学なんて凄いです😳‼️
    きっと2級は難易度上がるので相当な時間勉強必要ですよね💦
    私もゆくゆくは2級も目指したいです!
    ちなみにFP資格を活用してお仕事をされていますか?

    そうですよね😂
    見る感じほぼパーセンテージの内容ですし算数出来れば問題無さそうですね!笑
    ちなみに試験には電卓は使ったらダメですよね?笑
    小数点の計算もちょっと苦手です笑

    なるほど!詳しくありがとうございます😭
    今年9月の試験合格を目指してコツコツやれば大丈夫そうですね!
    勉強法凄いです✨
    カード作るとどこでも持ち歩けますもんね!
    受験勉強みたいな感じでやると何が何でも頭に入りそうですね😳👏🏻

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    2級は3級合格した勢いで、そのまま勉強続けました😂間があくとせっかく勉強した3級の内容も忘れそうだったので😅笑

    仕事はFPとは全然関係ないです😅
    完全に趣味です(笑)投資、税金、相続などお金のこと勉強したいなと思って…。
    その後、投資も始められたし勉強したことは良かったなと思ってます。

    今はアプリとかでもFPの勉強できるのも色々あると思いますし、カードまで手作りする必要はないかもしれませんね😂

    ぜひ9月の試験目指してFightです✊

    • 5月21日
  • ☀️

    ☀️

    確かに、そのまま継続して勉強した方が内容が頭に入りますよね!

    私も、将来に備えてお金の知識あった方がいいなと思い自分の為と家族の為に取ろうと今回思い立ちました!

    ありがとうございます😊‼️
    頑張ります‼️
    いろいろ教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️✨
    とても参考になりました✨

    • 5月21日