
逆子のリトドリン服用について不安があります。飲まない方いますか?服用の必要性はありますか?
逆子と診断を受け、リトドリン張り止めを毎食後出されました。
逆子体操もしてとゆわれています。
動悸がすると聞き、抵抗があり怖くて薬を飲んでいません。
処方されたけど、飲まなかった方いますか?
張っていなくても、飲んだほうがいんでしょうか?
- mikashiba(7歳, 9歳)

新米ママ
飲んでますよ!!
少しでも弱い張り感じたら飲みます!
切迫になったら大変ですし
動悸は、30週あたりからたいていの人は、動悸になりますよ?
心臓に負担かかるので

ポコ
はじめまして。
たしかに動悸すごいです…
私の場合は張りの状況見て飲んでって言われました。
逆子ではないのでアドバイスにならなくてすみません⤵︎

緑茶🍵GreenSmoothy
私も逆子ではなく張り止めで飲んでます。
私は全く動悸などの副作用が起きなくて、拍子抜けしました。

Mama
8ヶ月初めに逆子と言われて
一週間しんどいけど
寝るまえに膝つけておしり
突き出して体操しましたよ!
薬など一切飲んでません(((╹д╹;)))
頑張ったおかげなのか
一週間後戻ってくれてました♡
動悸は30wぐらいから
する様になりました(´△`)
無理せず逆子も戻ること
祈ってますっ♡

かほまま
はじめまして!
動悸や震えは確かにつらいですm(__)m私も一人目は逆子の為、飲んでいましたが、動悸や震えはすごかったですm(__)m
しかし、2人目の現在、切迫ぎみで同じ薬を飲んでいますが全く副作用がありません!
めっちゃ覚悟してのんだのに拍子抜けしたくらい(^ω^)
なので、出されたお薬は飲んでみるべきだと思いますよ( ̄▽ ̄)
以外と平気かも!

mikashiba
そうですね。切迫になるのが一番怖いし、つらいですね。
薬とかよりも、後期になるとみんな、動悸しますもんね。
怖がらず、赤ちゃんのためにしっかりします!!
ありがとうございました…✨

mikashiba
やっぱり、すごいんですね。
個人差があったり、ときによるみたいですね。
つらいけど、頑張らなきゃいけないですね、赤ちゃんのために。ありがとうございました…✨

mikashiba
そうなんですね。
やっぱり、個人差あるし、時によるんですよね。
わたしも、覚悟きめて赤ちゃんのために、逆子治るまで飲むことにしました…😭
ありがとうございました…✨

mikashiba
逆子と診断されても、張り止め出される人と、出されない人がいるみたいですね。
わたしは、張りやすいのかな…😭
けど、赤ちゃんのために、しっかりゆわれたことをやりたいと思います…😭
ありがとうございました…✨

mikashiba
そうなんですね。
やっぱり、個人差あるし、時によるんですよね。
怖がらずに、先生のゆわれたとおりに、飲んで、逆子体操頑張ります…😭
赤ちゃんのために、しっかりしないといけませんね。
強くなります…😭
ありがとうございました…✨
コメント