※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

洗面所と脱衣場に二ヶ所ドアがあることに気づき、出入りの対策について悩んでいます。

我が家は、洗面所兼脱衣場なんですが
キッチンからも行けるし廊下側からも行けるとなると二ヶ所にドアがくることになりますが…

結構回遊導線とか見てても脱衣場に二ヶ所ドアって良く見かけますが皆さんどうですか?

年頃なると二ヶ所からの出入りをカギかけるなり対策しなきゃなんですよね?

今、打ち合わせ中で後半にきていますが今さら気づきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も2ヶ所扉がありますが両方とも鍵をかけられるタイプにしてます☺︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨️

    二ヶ所閉められるってことは忘れられると不便ですよね。
    片方開けて片方カギ閉まったままなときもありますよね?


    不便とか感じないですか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります!
    キッチンとホールの2箇所についていて、大体お風呂上がりはキッチンから抜けてくることが多いので、開け忘れるのはホール側が多いです😂

    けど家族は大体キッチンから行く時が多いので気づいたら開けるって感じで今のところは特に不便は感じないです^_^

    • 5月20日
deleted user

実家がそうゆう廊下からもキッチンからも行ける感じでした。小学生高学年くらいからは父が家にいると入ってきちゃうんじゃないかと本当ストレスで間違えて開けられた時にはキレてました🥲🥲

鍵をつける対策必須だと思います🥹

はな

脱衣ランドリーですが2箇所鍵付きドアです。
まだ子供小さいので鍵かけて使うことはないですが…

いざ使う頃には、2箇所くらいなら鍵かけるのもそこまで面倒じゃないかなと思ってます。

そのころになったら、鍵開け忘れてて不便、という時のために近くに開けるための小銭置いておこうと思ってます🤣