※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳が足りなくなり、ベビーがミルクを足す必要がある状況。悩んでいるが、母乳を続けるかどうか迷っている。このような時、どうすればいいでしょうか?

母乳が足りなくなった?!私は生後6wまで完母で順調にいっていたのですが、先日私が病気で1週間ほど搾乳メイン、たまに直母するという日が続きました。
そのせいで量が減ったのか?哺乳瓶に慣れてしまったベビーの飲み方が下手になったのか?飲んでも飲んでも足りないみたいで今毎度ミルクを足す羽目になっています…
1週間の搾乳中は、ベビーが吸う時間と同じ左右10分ずつ、3時間おきに電動搾乳機でしぼっていましたが、一回に60-100ml取れる感じで特にだんだん量が減ったというわけでもありませんでした。
毎回ミルクを足すのもしんどいので、もう母乳やめるか?!と悩んでいます😓
こういうときどうしたらいいのでしょうか?

コメント

smam.

まだ挽回できると思います🤔
搾乳ばかりだと減ってしまうので直母の回数を徐々に戻していけるといいのですが💦
母乳出るならあげたほうが病気のリスクが下がったりとメリットは多いです。
ただママの気持ちが第一なので完ミに移行したいなら全然良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり搾乳ばかりだと減るんですね😵
    今やっと私が元気になったので毎回吸ってもらってます!量が足りてるのかはわかりませんが、飲んだ後にミルクをあげてもミルクを欲しがらなくなりました👍
    この調子で元に戻れたらいいなぁと思います🥺

    • 5月22日
  • smam.

    smam.

    いい感じだと思います☺️✨
    搾乳ばっかりじゃなく、吸ってもらった後に搾乳は全然問題ないです🙆

    • 5月22日