※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が学校の友達と一緒に帰宅することに困っています。友達が自宅までついてきてジュースを欲しがる様子に戸惑っています。友達は苦手だが、娘が仲良くしている限り何も言わない方がいいでしょうか。

小学1年生の娘がいます。
家が近所で学校でもよく遊んでいる子がいるのですが、
帰り道、その子は自分の家を通りすぎて
うちの家まで娘と一緒に帰ってきてしまいます。
1回目は、特になにもなく娘には〇〇ちゃんの
お母さんたちが心配するから、
〇〇ちゃんのおうちの前でバイバイするんだよ~とは
言ったのですが、
今日も一緒に帰ってきて、
娘が〇〇ちゃん水筒忘れたから喉乾いたって!と
言ってきて
私はママたち家にいるんでしょ?
お家帰って飲みよー!と言ったらジュースはない。
などと言ってきてジュースが欲しかったのかなと
いう感じがしました。
私はそういう子苦手なのですが
娘が仲良くしてる分にはいろいろ言わないほうがいいですよね?

コメント

R

私も苦手なタイプなので

息子と担任の先生にはお伝えします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にはどのように伝えますか?
    一緒にうちまで帰ったらダメだよーという感じですか😣?

    • 5月20日
  • R

    R



    一緒に帰る事はダメ!とはっきり伝えます。

    友達のお母さんも心配しちゃうから〜みたいな感じですかね😅

    遊びに来る分にはいいんですけどね💦

    もし、それで問題なっても嫌ですし

    はっきりとダメな事はダメと伝えた方がいいかなぁと思います。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供には伝えてて、お友達にも言ったそうなのですが、
    着いてきたみたいで😣

    もう一度今日言ったので様子みてみます😣

    • 5月20日
ママリ

ダメなことはダメと今のうちに言わないとエスカレートするので言ったほうがいいです!

もしその子が帰り道になんかあって、〇〇ちゃんの家に寄り道してたなんてことになったら、お宅も責められますから、ダメなものはダメで帰りなね!を突き通したほうがいいですし、

お子さんにも、どうして連れてきてはいけないのかちゃんとお話されたほうがいいです!

お子さんがそこでちゃんと断れないとまた同じことになるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘には前回のときに伝えてて、
    お友達にも言ったそうなのですが着いてきたみたいで🥺

    様子みてみようと思います😣

    • 5月20日