※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産中の料理についての相談です。臨月の料理はしんどいか、おすすめの献立はあるか。冷蔵庫でお肉の保存期間は?母が仕事で出産後の料理をお願いしようと思っているが、高級なので気が引ける。

里帰り出産中の料理について
出産前後1ヶ月ずつ実家に帰ろうとしています。

出産前は時間もあるし、親の料理が合わない時があるので料理をしようと思っています。

臨月というのは料理するのはしんどいですか?
また、おすすめの献立はありますか?

また田舎のため、1番近い店が車で15分ぐらいです。歩いて買い物は不可なので、買い出しは父に車を出してもらおうと思っています。実家の冷凍庫は臭いが気になります。冷凍庫はなるべく使いたくないです。冷蔵庫だったらお肉とかどれぐらい持ちますか?
今パーシャルチルドという日持ちする冷蔵庫の機能を使っているので、普通の冷蔵庫の日持ちがよくわかっていません。

母は丁度出産予定日まで仕事の予定で、定年退職です。産後は料理をお願いしようと思っています。仕事があるうちは駅のデパートで買い物をして帰っているそうですが、高級なのと、電車の時間もギリギリなのでお願いするのも気が引けます。

コメント

はじめてのママリ🔰

臨月でも全然料理できます😄
胃が圧迫されて気持ち悪い時期なので、あっさり系が食べやすいと思います。

お肉は使用期限が書いてあるので冷蔵庫で保管する場合は期限内に使えば大丈夫です🙆‍♀️大体2〜3日程度ですね!

はじめてのママリ🌻

臨月はお腹も大きいし、息切れもすごいので、私は休み休み料理してました。食材を切るときは立って、炒める時は椅子に座ってって感じでした。ずっと立ちっぱなしだとめまいもしたので💦
お肉は、パッケージの期限内に使い切ればいいかなと思います!我が家は買った2日後には調理するようにしてます😊