
旦那が嫌なことに寄り添わず、怒った時に話せと言う。1番の味方でいて欲しいが、自分のワガママか不満。
嫌な事があった時にどう思う?、この人酷くない?って旦那に話すと「俺はなんとも思わない」「まあまあ」とかで私の味方をしてくれたり寄り添ってくれたりが無いんです。
そのくせ、私が溜め込んで爆発した時や体に異変が出始めると、「そうなる前に俺に話してよ…俺旦那だよ…」「大事なことをほど話してくれないね…」とか言われます。
私としては、いや話しても孤独な気持ちになるだけなんだけど?って思います。
普段仲悪いとかは無くむしろラブラブすぎるくらいの関係です。
夫婦なんだから1番の味方でいてよって思うのですが、それは私のワガママなのでしょうか?求めすぎなのでしょうか。
ちなみに私に非があるからでは無く、明らかに私が嫌な気分にされた話でです。
- はじめてのママリ🔰

ままり
旦那さんは主さんがされたような嫌な事をされてもスルー出来る性格なんでしょうね💦
どう思う?より、こんなふうにされて嫌だった。と話してもダメでしょうか🥺

🫧
男は聞くの下手というか男女間の違いだと思います!!
女は共感して欲しいですよね🥹
あなたの意見は聞いてない、共感して欲しいだけだから
そう言う時はそうしてねと私は夫に直接言いました🤣笑

なほ
わかります〜うちも全く同じです💦
お前の意見とかアドバイス聞いてねーから!っていつも思うので、この間冷静な時にその旨伝えました。笑
「聞いてるだけorつらかったねって言ってくれるだけでいい」と😅
コメント