※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

塩辛っていつから食べてもいんですかね?!友達の子は1歳10ヶ月から食べています。

塩辛っていつから食べてもいんですかね?!
友達の子は1歳10ヶ月から食べています。

コメント

ママリ

一歳過ぎれば家庭の判断だと思います。もちろん食べ過ぎには注意ですが。

一歳10ヶ月でも食べすぎず、きちんと噛めるならダメってことはないと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは3歳は過ぎたいなぁと考えてます🤔

たぬき

塩辛って生物ですよね…🤔
家庭の判断ではあると思いますし、胃腸が完成する9歳以降って家庭もあれば、塩分多いから食べさせないってとこもあれば…3歳すぎたらOK!なとこもありそうですよね…🤔
うちはどうしてもって感じなら3歳まで待つかなぁ…と思います🥺

はじめてのママリ🔰 

うちはまだ食べさせてないです💡でも例えばとても新鮮なものが手に入る地域に住んでるとかであれば全然変わってくると思います!

ぽろママ

イカが噛みにくくて喉に詰まりますよ😭私自身が小学生の時に、イカが喉に詰まりました😭自分で手を突っ込んで無理やり取りましたが…
たぶん噛めてないけどご飯と一緒に丸呑みして、塩分だけで美味しいって言ってるのではないでしょうか😭

20本生え揃ってごぼうや蓮根、お煎餅もボリボリ食べられるくらいの咀嚼力があれば

  • ぽろママ

    ぽろママ

    途中でした🙏
    咀嚼力があれば食べられるのかなと思います。
    そもそもが嗜好品なので、あえて食べさせなくてもいいのかなと思います。

    • 5月20日