※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの漢字名を否定され、義父との関係に悩んでいます。今後の対応について相談したいです。

相談です。 (我が子の名前、漢字を否定された話です)


産後、義実家でお世話になっています。
生後28日目、週末だったのと、泊まる初日にしか義父に会えてないので、旦那と赤ちゃんと一緒に義父の居たリビングへ。


赤ちゃんの名前、名前の漢字になったのですが、 名前が「〇〇き」という名前なのですが、きが輝という漢字を使っています。その事に対しての相談です。





義父が子供の名前の漢字を聞いて「この漢字(輝)だけ画数多過ぎない?」といつまでも言われて腹が立ちました。
今まで実両親や義母、義祖母、友達や職場の人にも名前を報告してきましたが、義父だけが名前聞いて喜んだり良いねなんて言わず、否定から入られました。
まず子供の漢字の否定から入る人。子供の漢字を受け入れられない人。残念で、苛々して眠れなかったです。


「輝の画数多すぎでしょ。〇〇(旦那の名前)も〇〇(旦那の姉)も〇〇(旦那の弟)も漢字の画数これぐらいなのにコレは多すぎるし小さいところに書くと字が潰れちゃうでしょ〜」「いや〜多すぎるなぁ画数がなぁ~」といつまでも言われて本当に苛立ちが止まりませんでした。



漢字に込めた意味など私達の意見も聞かずにひたすら否定。私も赤ちゃんも否定された気になりました。



流石に限界で「そんな言う?言い過ぎ」と言ったけどそれでも義父は納得いってないみたいで「でもなあ〜」と… 極め付けは「輝じゃなくて気分の気でいいよー」と言われました。失礼過ぎますよね。



時間経ったけどこれ今からでも文句言いにいっていいか????という相談です。

コメント

key

人の言うことはコントロール出来ないです🥲
言われた側がその言葉をどう受け取って消化するかが大事だと思います。

産後のしんどい時期に周りは何も考えずあれこれ言ってきます。本当はらたちますよね。
心の中で うっさいわ!黙っとれ! で終わらせるだけでいいです。
気にしなくていい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後に自分の中で消化できるか…根に持つタイプなので難しい…

    • 5月20日
ともまつ

腹立ちますね😕

旦那さんはどんな感じなのでしょうか?旦那さんと一緒に言ったほうがいい気がします💦

あとは義母さんが知らないのであれば、相談してみるのも良いかもですね😟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談する予定です!育児していたら話す余裕無くてまだしておらず…

    なるほど…義母にも言ってみてもいいのかな?義母は義父に強く言えないタイプっぽいですが…でも義母は孫LOVEっぽいので味方になってくれるといいのですが

    • 5月20日
key

あと、義両親、実の両親だからと言っても他人は他人
大事なのはあなたと勿論赤ちゃん自身
輝くと言う漢字は私も好きですしすごくいいと思います!
他人に大事なパワーを無駄使いしないでいいですよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう何でもかんでも産後メンタル、育児疲労した心身に沁みる優しいコメントありがとうございます😭

    • 5月20日
  • key

    key

    いやまじで産婦のメンタルについてわかるわけないよな!!ってぐらいに私もマジでしんどかった!!
    出産舐めてました.
    だがしかし男の人なんてそれ以上に理解できっこないし、経産婦でも忘れるんですよ、この辛さは。
    このしんどさは!!

    2ヶ月になるまでまじでずっと心も身体もズタボロでした.
    その時に言われた言っていらん言葉って一生忘れない。

    思い出して私も腹立ってきた😂
    産後1ヶ月と言うことなのでとにかく休んでとことん楽して生活してくださいね。
    ご飯食べておっぱいするだけでいっぱいいっぱいでした。

    • 5月20日
deleted user

旦那さんには相談していますか??旦那さんに言ってもらうのが一番かなと思いますが…

私は言い返したい人なので笑

何回言うんですか〜?孫の名前なんて書くことないから気にしてもらわなくて大丈夫です〜。それに私、老眼じゃないし細かくても平気だし。って棒読みでツラツラ訴えます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談したかったけど、赤ちゃんの起床時間が伸びで育児に追われ、旦那も昇級して職場からの宿題があったりとまだ相談出来ておらず…今日タイミング取れたら相談したいと思ってます。


    そんな返しが出来る、そんな言い方がその場でパッと出てくるのいいなぁ…😭

    • 5月20日
yu

失礼っていうかうざすぎますね😡
名前の否定って一番ダメだと思うんですけど…
しかも昔からよく使われる漢字で名前に付いてる人いっぱいいるし、変な読み方とかでもないのに。
その場でなら多分関係ないから口出ししないでと怒ると思いますが、時間が経つと微妙ですよね。
落ち着いた感じで、
大事な子供の名前を批判されて悲しかった、息子も可哀想。将来息子に同じこと絶対言わないでください。
くらい言ってもいい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうです。失礼超えてウザいです…悔し過ぎて悲しい…泣いた…

    そうですね。時間が経つと微妙です。(昨日の午前中の出来事です)

    それぐらい言いたいですし今後の為にも言いたい…

    • 5月20日
はじめてのママコ🔰

輝、めちゃいいじゃないですか!

が吸う多いとかも思いませんね。
義父がただただうざい…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…泣

    いやマジでただただウザい…泣
    私もその場で言い返したり我が子の為にも自分のためにも何か言えば良かったのに言えなかったのもまた後悔…悔し過ぎて…

    • 5月20日
  • はじめてのママコ🔰

    はじめてのママコ🔰

    あ…
    が吸う←変換ミス…すみません😓

    ただただウザい。本当にウザい…!
    気にしないでいいと思いますよ!
    大丈夫、ヤツはきっと忘れた頃に言い出すので、その時に、言いかえしてスッキリしましょう!

    • 5月20日
✩sea✩

うちもありました!
1人目長女の時、私がまだ入院中、旦那が義母に名前を披露し、それを近所の人に言ったら変な名前とか言われたらしく、「近所の人に変って言われたから、まだ出生届出てないなら、変えなさい」と言われたらしいです!
旦那は「変えない!」と強く言ってくれたみたいですが、その後も義母は「赤ちゃん元気?」と名前を呼んでくれなかったので、旦那に「娘にはちゃんと素敵な名前があるのに、おかあさんはずっと赤ちゃんって呼ぶ。そんなに嫌ならもう名前呼ばなくていいけど💢」と泣きながらブチギレました!
旦那からは、もう義母からの電話には出なくていい、と言われたので、それ以降、義母の事は嫌いになり、私からの接触は控えるようになりました!
文句は言わずに、もう無視でいいと思います!
私の大事な子どもの名前をそんなに否定されるなら、こちらからもそれ相応の態度にさせていただきます、くらいの気持ちで、名前が気に入らないなら、うちの子に会っていただかなくても結構です、と距離を置きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ、イラっときますね〜💢夫婦が決めた名前に外野が色々言うんじゃないよ!👊と思いますね。逆によく言えるもんだ…🤦‍♀️

    いやほんとそれです。赤ちゃんも名前も漢字も否定されたので私も義父を否定して距離起きますを

    • 5月20日
きゅん🫰🏻(元HRKMZK💖)

え、、
うちの息子2人共「輝」ついてます🤣
お義父さんごめんなさいね〜🙏🏻🙏🏻🙏🏻って感じです🤣

3人目が男の子ならまた、輝縛りに縛られるのかと思うと次の候補がなくなってきました🤣笑


他人の言うことなんて無視で大丈夫です✌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お!漢字一緒ですね😭💕

    ありがとうございます…!いちいち他人の言うこと根に持つのでスルースキル磨きたいけど難しい…

    • 5月20日
ぽいんこ

今度また言われたら「じゃご自身で子供また作って気のつくお名前つけたらいかがですか」って言いたくなりますね、腹立つ〜😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなキレのいい返しが即座に出来たらいいのに〜悔しい〜!でも討論、口喧嘩とか言い返すとか出来ないタイプなので言っても跳ね返ってきた言葉を打ち返すメンタルや頭の回転がないのでだめだ…😭

    • 5月20日