※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖父の葬儀に参加したいがコロナのリスクと妊娠が心配。家族は反対。四十九日の法要も参加できない。皆さんならどうしますか?

【妊娠35週祖父の告別式参加について】
意見をお聞きしたいです。

先日父方の祖父が亡くなりました。
死因は年齢的に老衰もあるかと思いますが、コロナです。
祖父一家(祖父、祖母、叔父)でコロナにかかりました。
葬儀の時には祖母と叔父の療養期間は終えていますが体調がまだ優れないとの事です。
私は遠方に住んでいるので祖父宅まで車で高速を使って3時間程(夫に運転してもらう予定です。)お通夜は祖父宅で行うそうで、密室で危険なので来るとしても次の日の葬儀のみ参加にして欲しいと連絡がありました。
葬儀に出るとしてもコロナが怖いから1番初めにお焼香をしてとんぼ返りで帰ってもらうことになってしまうかもと親から言われています。

小さい時から本当に可愛がってもらった大切な祖父です。
出来れば少しでも参加したいですが、家族からは私とおなかの赤ちゃんに何かあってからじゃ遅いと反対されています。
その気持ちもわかります。
でも後悔しそうで行かないという選択に踏み切れずいます。
四十九日の法要も新生児のため行けません。

皆さんならどうされますか?
気持ちが落ち込んでいるので厳しい意見は控えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

この時期に辛いですね😢
ご無理なさいませんよう🙏

後悔しない方法を取るのがいいと思います。
後悔しないのはどの形ですか?

・お葬式のみ参加
・顔見る
・触れるのは控えるか、触れたならその後手洗い&消毒
・お通夜からずっと参加
など…


私なら周りも心配してくれてるので、
・お葬式のみ参加
・透明なプラスチック越し?で顔見る
・手紙を書いて渡す(入れる)
あたりかな?と思ったりします。

私自身32週くらいにコロナにかかり、3週間ほどは治るのにかかりました💦
コロナに罹患した場合、赤ちゃんに何かあることは滅多にないと思いますが、出産と被った時、咳が出ながらの出産は本当に大変だと思います。大きな病気での出産、帝王切開の選択肢も出てくるかもと推測します。

家に帰ったら、手洗いうがい&すぐお風呂に入り、かからないようにしてください🙏