※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トリさん
子育て・グッズ

3歳8ヶ月、女の子すぐにキレます😢少しでも出来ないこと、分からないこと…

3歳8ヶ月、女の子
すぐにキレます😢
少しでも出来ないこと、分からないこと、思い通りにならないことがあると
めちゃくちゃ大声で「あ゙ー!!ゔあ゙ー!!」と泣き叫びます。とにかくうるさくて参ります…。
大きい声で泣き叫べば言うこと聞いてもらえると思ってる?って思います。
叫びながら床を叩いたり、ダンダン踏んだりと「今!私は!怒っている!不機嫌です!」というのを全身で表現します。
妹と喧嘩して叩いたり突き飛ばしたりする事もよくありそれも困っています。

毎回毎回耳にキーンとなりうるさくてうるさくて
もうやめて!わかったから!ってなるしこっちが叫びたいわ!ってなるんですが

どうやって伝えれば叩かなくなるでしょうか?
どうすれば大声で泣き叫べなくなるでしょうか?
一切やめろとは言いませんせめて頻度を減らしたいです


叩いたりしたらすぐ「コラ!どうして叩くの!叩かれたら痛いよ!?」とキツめに叱ったり、「どうしたの?○○が嫌だったんだね。でも叩いたら痛いからやめようね」と共感して優しく諭してみたり状況に応じて叱るんですが
教科書通りに素直に「わかった。ママごめんなさい」とはならずどうしたらわかってもらえるのか…😢
叱った10秒後に同じ事するし…
大声で泣き叫べぶ時も、大きい声で泣かなくても辛いのは分かるよと伝えて、悲しい気持ちに共感するようにしてるつもりです。
これを続けていけば落ち着くのでしょうか??
保育園でお友達に同じようにすぐキレたり叩いたりしてないかが心配すぎます…
特に先生から言われたことはありませんが…
3歳ってみんなこうやって怒るの!?うちの子だけ!?ってなります

どうしたらいいですか!?!?😭

コメント