
小1の通学距離で送迎が苦痛か悩んでいます。30分通学の方いますか?苦痛で続けるか心配です。
小学1年生の放デイ、片道25分の距離のところに送迎で通おうか迷っています。
みなさん習い事などで片道30分かかるところに通ってる方いますか?
送迎が苦痛で続けるのが大変になりますでしょうか…
- ムージョンジョンLOVE(3歳10ヶ月, 7歳)

ムージョンジョンLOVE
有名な児童精神に詳しい先生が作った放デイが新規開設し、すぐ人気で埋まる可能性があるところてます。

るるな
私ならですが、新規開設だと先生たちも慣れてないので様子見しちゃうかもです。体験して子どもに合えば通います!うちの1年生の息子も何ヶ所か見学に行き、本人の性格と合うところに決めました。ただ週1でしか入れなかったですが😂
人気だと迷っちゃいますね…
ちなみに送迎なしですか?放デイなら送迎ありのところが多い印象です。送迎なしの施設なら片道30分遠く感じます💦3時間後に迎えに行くことも考えると自分の時間ももったいなく感じちゃいます💦
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!
今は息子は2箇所の放デイに週2ずつ通っています。
一つはSSTなどのソーシャルスキル訓練がメインの学習療育、もう一つはお預かりメインの療育施設です。
お預かりの方は送迎があるので小学校にお迎えで自宅まで送ってくれてすごく便利ですが、お預かりなのでコミュニケーションスキルなどの療育につながってるわけではなくただのお預かりはよくないのではないかと思っていて😢職員さん方は良い方ですが。
もう一つは送迎がないのでわたしが車で送迎していますが片道8分の距離なのでとても近く、全然苦痛でなくて。
新規開設のところはこの前発達障がい児についての講演会に行ったときに教えてもらった放デイで隣の市なんですよね。
送迎も隣の市は遠すぎますって言われました…- 5月20日

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
他の方の返信も読みました。
途中の駅までとか送迎して貰えないですか?
そしてまだ低学年、まったり自分の居場所ってデイも必要だと思いますよ。
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!
駅はこれから聞こうかな…って思ってました!今週わたしが事前に相談に行って、別日に長男を体験に行かせようと思っていまして。
駅まで送るならもう送っていってしまおうかと…でも他の子がそこの駅にって人いるのかな…。
千葉の内房で田舎なので車社会すぎて😥
お預かりメインの放デイを平日週1に変えて、新規開発のところに平日週1と土曜日もたまに入れてもらおうかなと考えていて…- 5月20日
-
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
気もちはわかりますがわあまり詰め込みすぎないように😌
新しいデイが、楽しくやってくれると良いのですが😌- 5月20日
-
ムージョンジョンLOVE
そうですよね…
今のまま2カ所の放デイだけでやっていく方が良いですかね…- 5月20日
-
ムージョンジョンLOVE
夫が土日祝休みなので、土曜日だけ新規開設の放デイに、隣の市に二男は遊びに行くことにして通うのもありかなとは思っています。- 5月20日

ままり
良さげな放デイなら私なら通います!合わなかったり送迎大変なら辞めればいいですし🤔
車持ってないので、片道25分自転車漕いで送迎してたことあります。週2で😂送迎大変でしたが行って良かったと思ってます😄
-
ムージョンジョンLOVE
すごいですね!
16kmの距離なのでかなり遠いですが頑張ろうかな…!療育に特化してると謳っているし、通わせる価値はあると思っています。
とりあえず通わせようと思えました!- 5月20日
-
ままり
16kmですか!でも有名な先生が作った放デイが遠くても通える範囲にあるならすごく羨ましいです😌
有名なデイやちゃんと療育に特化したデイは新幹線で通う子もいると聞いたことありますよ😄
我が子のために出来ることはしてあげたいですよね✨- 5月20日
-
ムージョンジョンLOVE
そうなんです、近場で満足するんじゃなくてこの先生が作ったデイなら通わせたい!と思ったので😣!
実家も義実家も超遠方で頼れないので夫婦で協力してやっていこうと思ました!
ありがとうございます😊- 5月20日
コメント