![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の子供の発達について相談があります。行動についての悩みを述べ、普通の発達かどうか不安に感じています。
1歳2ヶ月
発達で悩みこちらに相談させていただき、一時は落ち着いていたものの、また最近不安に思う点がでてきました。
・欲しいものがあるときこちらの目を見ず、物だけ見ている
・何もないときに手をひらひら、バタバタさせる
・遊びながら奇声を上げる
・近くで声かけしても目が合わない時がある
・おもちゃを取りに行き一箇所に集める遊びをする
並べるというよりただ集合させて置いている感じです
・習い事でおとなしくできず教室を走り回る
最近気になっているのはこの辺りです。
動作模倣あり、指差しは発見と要求、発語は3つ程度あります。
これらは一歳児には普通に見られることですか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
めっちゃ普通だと思いますよ!🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
よくある感じなんですかね🥲