※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での子供の悩み、転園を考えている。保育士の報告漏れや問題行動が続く。ボイスレコーダーの使用に不安あり。

妹が悩んでるので相談に乗ってください。

現在1歳の子どもを保育園に行かせているのですがその保育園のエレベーターに今までに2回指を挟まれたとの報告を保育士から受けた。

保育士が見ていない隙に大きいお友達に肩を噛まれたみたいで肩に歯形が数日残るほどの跡ができていたのでかなり泣いたはずなのに保育士から報告なし、服を着替えさせる時に見つける。

保育園に行かせて数ヶ月経つのに特定の先生を異常に嫌がる、怯えているようにも見える。

たまたま良い服を着せている時に間違えて他のお友達が持って帰ってしまったみたいなのですが後日そのお友達が堂々とそのお洋服を着てくる。お名前のタグは上からお友達のお名前シールが貼り付けられており、元々書いていた子どもの名前が見えないことをいいことにそこの親は自分が買ったものだ、たまたま同じものを持っていただけで犯人扱いするなと逆ギレ、結局その服は返ってこないまま、保育士に言ってもなんの対応もなし。

以上のことから転園を考えているみたいですが上記のことは普通に起こることでしょうか?
これから我が子を保育園に入れるので心配です。。妹曰く、その園が信用できるようになるまでボイスレコーダーとか持って行ったほうが良いかも…と言いますがそんなもの入れて保育士に見つかってうちの子がこれから先、腫れ物を触るような扱いになったりする可能性を考えるとそういうことはできません。このようなことを聞いて不安でいっぱいです。

コメント

rin

普通ではないです😅
書いてあることは長女の保育園で一度もありません😅
もっとちゃんとしてます。
むしろ妹さん、早くお子さんを転園させたほうが‥

認可保育園ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可みたいです😢
    怖いですよね😢

    • 5月20日
しはるん

えぇぇ💦そんな保育園あるんですか!?
市役所に通報というか報告するような事態なのでは?💦😣

2箇所経験してますが、もちろんそんなこと起こりませんよ!
ぶつけた報告とかもどこ?ってレベルでして下さるくらいです🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ありえないですよね😢
    ぶつけた報告もしてくれるっていいですね☺️
    そういう園にうちの子も預けたいです😢

    • 5月20日