妊娠・出産 35週以降は子宮頸管長の測定は保険適用外で、子宮口を確認する必要がありますか? 子宮頸管の長さについて。35週以降は子宮頸管長を測るには保険適用されないと言われ、子宮口を確認すると言われたんですが、35週以降は子宮頸管を測る際、保険適用されないのでしょうか? 最終更新:2024年5月20日 お気に入り 1 保険 妊娠35週目 子宮口 はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 そんなことあるんですか?🤔 切迫早産で、2人目は入院中36wまで測ってましたし、 3人目も2人目の経過から、警戒してて 早めから、ほぼ毎週測ってましたよ🤔 5月20日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 本当ですか!?私の産院ではそう言われてしまって、、 35週以降は子宮口の開きを見ると言われたんですが、るんさんは子宮口の開き具合は何週くらいで確認され始めましたか? 5月20日 はじめてのママリ🔰 そういうのも産院によって違うんですかね💦 正確には覚えてないですが28wぐらいからはみてたと思います! 私の場合は頸管長特に気にしてましたが💦 5月20日 おすすめのママリまとめ 妊娠35週目・子宮口に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・子宮口・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 子宮口・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当ですか!?私の産院ではそう言われてしまって、、
35週以降は子宮口の開きを見ると言われたんですが、るんさんは子宮口の開き具合は何週くらいで確認され始めましたか?
はじめてのママリ🔰
そういうのも産院によって違うんですかね💦
正確には覚えてないですが28wぐらいからはみてたと思います!
私の場合は頸管長特に気にしてましたが💦