
電車での長旅に子供との工夫について相談です。机がなくてお絵描きは難しいか、混雑や飲食マナーも気になるようです。
普段は車移動ばかりなのですが、
今回初めて電車でお出かけをします
2時間近く乗ることになるので、
子供が飽きてしまいそうで、、、
普段電車に乗られてる方どんな工夫されてるか教えて下さい
新幹線ではなくて、普通の電車なので
机がなくて、お絵描きみたいなことは難しいのかな
と思っています💦
地方→東京なので
最初は空いててもだんだん混雑してくるかなー
というのも懸念事項です
また、2時間と少し乗車時間も長いのですが
水筒のお茶飲んだり散らかさないお菓子食べさせたりする
ことって非常識だったりしますか?
- けだまぷわぷわ(5歳1ヶ月, 7歳)

咲や
新幹線みたいなボックス席だとお菓子とかお弁当とかは食べてる人いますね(特急列車系だと特に)
普通の電車の座席だと、あまりお菓子食べてというのはしないですね🤔

にんにん🔰
お茶を飲んだり、ちょっとしたお菓子ならokだと私は思っています😊大人だって飲んだり飴とかチョコ食べたりしますし!散らかるもの(粉とか割れるもの)とか強い良い匂いがするものは避ければいいのかなと思います。
自分の子ではないのですが、電車内で見かけたことがあるのは、バインダー使ってお絵描きとかシール貼りしてました。家で座って出来るか一度試すといいかもしれません。しりとり、あやとり、リリアン。最終兵器はやっぱり動画だとは思います💦
少し時間に余裕を持っていけるなら、ずっと電車の中で座ってor動かないでいるのは飽きるので乗り換えがあったら、一本スルーしてホームの端でジャンプとか少し体動かしたりそこでおやつ休憩をするとこぼす心配が減っていいかもしれません😊

はじめてのママリ🔰
都内通勤電車を利用してますが大人でさえ朝ご飯にパンとかおにぎり食べてる人もいます🥺💦
小さい子はベビーカー乗ってるコはおやつ食べてる子もよく見ますよ。2時間も乗るなら匂い少な目のおやつを選ぶとか工夫してあげるとか、、グミとか。
多少食べたり飲んだりは良いと思います😊
コメント