
息子の性格について悩んでいます。4歳で大人びた行動が多く、周囲から驚かれています。これは私の育て方の影響でしょうか。
息子に怒りすぎたり我慢させすぎたりした結果なのでしょうか🥲?性格でしょうか?
現在4歳ですが、あまり親を困らせるようなことがないです。例えばですが…
・飲食店で泣く、騒ぐ、椅子にたつ、動き回ることがない。
・他の子がお菓子やアイスを欲しがってても、一緒になって騒いだりしない。こちらから欲しい?と聞くと欲しいと答える。
・親がいなくても後追いしない。泣かない。
・他の子が私とくっついたりしていてもヤキモチなど焼かない。
・〇〇を欲しがって帰らない!みたいなことがない。
などです。
先生や同級生の子の親にびっくりされます。
言動なども大人びてることもあり、、どうしちゃったの!?って感じです。
同じような方いませんか?💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
子どもらしいわがままが無いと親は助かる反面、大丈夫かな?って不安になりますよね😅
子どもさんの性格だと思います💡
私の職場の先輩の事ですが、第一子の息子さんが小さい頃からそのような性格だったそうです。
成長してから反抗期も無く、むしろ、反抗するって何?時間の無駄じゃない?ってすごく達観していて周りもビックリしていたみたいです!
2人目の子どもさんは真逆の性格で、わがままイタズラ三昧でギャップが凄かったって言われていました😂

はじめてのタママリ🔰
子どもがたくさんいる環境でお仕事してます。(濁してみました🤣)
子どもっていろんな性格の子がいますよ!ほんとに些細なことでブチ切れる子もいれば、自分の世界でまったりしてる子もいます。
ママリさんのお子さんは周りのことを冷静に見ていそうですね✨善悪の判断がきちんとできているし、ママとの信頼関係も築けているのかなと思いました!
もし自分が怒りすぎたりたくさん我慢させてしまったりしている自覚があるなら少しずつ改善していけばいいと思いますが、そうでないなら育てやすくてラッキーだな☺️ありがとう❣️くらいでいいと思います😆
コメント