※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の息子に習い事をさせたいが、公文以外で悩んでいる。音楽教室や空手を候補に考えている。他の親の子供は何を習っているか気になる。

お子さんの習い事って自分からこれがやりたい!と言って習わせましたか?
それとも体験など行って勧めてみる感じでしょうか?😓
1年生になった息子がいるのですが、公文以外になに習い事をと思っていて…
候補としては音楽教室(ピアノ、ギター、ウクレレなどが選べます)biima、空手が時間帯や場所的に通いやすいかなと思っています💦

みなさんのお子さんは何を習ってますか?(><)

コメント

ひろ

本人の希望で通ってます!
うちはプログラミング教室です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    プログラミングって一年生からでも通えるんですね😳😳
    やりたいと言ったのは体験したことがきっかけですか??

    • 5月20日
  • ひろ

    ひろ

    チラシを見てプログラミング教室あるのを知って、すごく行きたがったのがきっかけです。
    体験して面白かったそうでそのまま申し込みました!
    うちの教室は年長からなので、去年から通ってます!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちもそういうきっかけがあればいいのですが😖
    プログラミング最近始める子多いですもんね!近くにあって羨ましいです(T ^ T)

    • 5月20日
ママリ

本人がやりたい!と言って、公文とサッカー行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも公文に行っていて、
    それもひらがなの読み書きができず焦って私が行こう!と勧めたのがきっかけでした😭結局今のところ嫌がることなく頑張って通ってます💦

    サッカーボールでよく遊ぶので、サッカー習う?って聞いても『遊びならいいけどはっきりと勝ち負け決まるのは嫌』と試合嫌いな感じです💦笑
    スポーツはいいのにーって感じです😖

    • 5月20日
deleted user

もともと夫婦ともに習字をやらせたいと思っていて(集中力を身につけて欲しい&勉強が出来なくても字が上手ければ賢く見える笑)、ちょうどパート先のパートさんに紹介してもらったので、体験させてから始めました☺️(本人もやる気になっていた)←長男

次男は年長の時から「空手がやりたい」と言っていて「1年生になってからね!」と約束して、本人のやる気も1年続いたので体験に行ってそのまま入会です。

空手は長男も一緒に見学に行って、先生から「お兄ちゃんも体験やる?」と誘われて、やる気になって一緒に入会しました🤣

習字についても次男は「小学生になったら行くもの」だと思っていたようで「習字と空手かぁ〜!楽しみ!」と言い出したので、次男にも習字やらせてます👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習字いいですね!!
    本当あれもいいこれもいいでキリがないのですが、字が綺麗な人になってほしいです笑

    空手がやりたかったんですね!かっこいいです✨

    うちも夏休み明けたら空手教室の体験行ってみようかなぁと検討しています😊😇

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身、勉強は全く駄目ですが、習字を小学生の間(6年間)ずっとやっていたので字だけは上手くて賢く見られます笑

    空手いいですよ〜!🥰

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    字が綺麗って本当大人になって自慢できますよね!

    ありがとうございます!
    空手は候補に残しておきます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

今2年生の息子ですが、1年生になったタイミングでスイミングの体験に行ってそのまま習う!と言ってスイミングしてます🏊‍♀️

あとは英会話です!

空手いいですね~!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイミングは体強くなるし、いいですよね!
    うちは怖いと言われて即却下でした😓そんな苦手意識も体験に行けば変わりますかね💦

    公文に続いて英会話検討していたのですが、高すぎて無理でした😭😭💦
    今公文が国語と算数なので、そのうち算数と英語の組み合わせにしたいなぁとも思っています💦

    空手いいですよね!通ってほしいです😭

    • 5月20日
may

小1長女は本人がやりたいと言って英会話とそろばん習ってます😃
年中次女もねぇね行ってるから行く?と聞いたら行く!と言ったので年少から英会話、そろばんは嫌だと言うので習ってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そろばんかっこいいですね!
    私も調べてみましたが、近くに教室がありませんでした😭😭
    英会話は2年生になったら通わせたいと思っています!
    習字も本当大事…
    あれもこれもになってしまいますが笑

    • 5月20日
はじめてのママリ

お友達や従姉妹なんかが習ってるらしいよ、〇〇ちゃんもやってみたい?って聞いてやりたいって言ったら体験させるって感じです😊
今はピアノ、水泳です!
私は習字を習わせたいので、これは体験行かせて、本人が続けられそうならって感じかなと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    残念ながら私にママ友0でごめんって感じなのですが、
    そういう誘導?も大事ですよね😂
    ピアノは私が音楽の道全く通ってこなかったので、いいなぁと思ったのですが、男の子だし興味がないみたいで😭😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児ですが
自分でやりたいと言って年少からピアノとダンス習ってます😌
興味が無いのに親が無理にやらせてもやる気なくて続かないと思ったので
やりたいと言うまではやらせないつもりでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダンス!かっこいいですね✨
    ピアノも興味あればやらせたいのですが、触れたこともないと思うので、どうかなぁと思ってました😂

    • 5月20日
🍓🍓🍓

本人からやりたいと言って始めたのは英語です。
親が勧めて始めたのはスイミングとピアノ(次男のみ)です✨。

長男は年中〜今小2でスイミング続いていて、英語はやめました💦

次男は年少から始めて年長の今のところ全部続けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語いいですよね!
    でも続かないのかなぁと思ったり💦2年生くらいからスタート予定にしてます(><)

    スイミングいいですね!!
    うちは怖い、顔つけられないと泣いて嫌がったので無しになりました😫😫

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

親がやらせたいと思って
英語、体操、体幹体操、ダンス
習ってます。
体験とかはやっぱり楽しそうだったのですが
宿題やらないし、最近辞めたいと言ってきます。

なので、ダンスは、次の更新でやめて、体操は跳び箱飛べたらやめていい。として
本人がやりたいと言ってる
プログラミングか、水泳やらそうかな?と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです!!!!宿題問題、私も考えてました😫

    水泳いいですよね!私もとりあえずなんでも体験に連れってみようかなと思ってきました!

    • 5月20日
ゆんた

うちはどれも親からすすめました😃中には体験すら行ってないものもありますね😂
公文の他は、兄妹それぞれ体操、陸上、ピアノ、スイミング、そろばん、習字、硬筆など行ってますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験行ってないものあるんですね!私が誘っても嫌!って感じなので悩んでいて😓😓
    あまり積極的じゃないタイプなのもあるんですが😖😖

    • 5月20日
ままり

スイミング(幼稚園の提携先で先生が送迎してくれる)
英会話(娘の従兄弟に誘われて娘が乗り気になった)
公文3教科(同じく従兄弟からの誘い)
ピアノ(娘の希望)

こんな感じです!
この中でやっててよかったと親の私が思っているのは思っているのはピアノと公文です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文3教科凄いです!
    私も英会話と公文やらせたいけど既に15000超えててヒーヒー言ってます🥹
    ピアノは練習用の買ってますか?

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    でも娘は従兄弟に会いたくて行くだけなので宿題やる気なくて1教科につき2枚、計6枚だけです😅
    1教科につき5〜10枚とか宿題やってる子は凄いですよね🥹
    確かに月謝も複数習い事やってると馬鹿にならないですよね💦
    ピアノは最初電子ピアノでしたがコンクールチャレンジするようになった今は電子ピアノでは物足りなくなりアップライトピアノを購入して練習してます!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😓
    シングルなので限界が。。笑
    すごいですね!やはり上達すればちゃんとしたものかわないといけなくなりますよね💦でも夢中になれるものがあって羨ましいです💖

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    お優しいお言葉ありがとうございます✨
    息子さんの習い事はとりあえず気になるやつ全部体験行ってみるといいですよ☺️
    先生との相性や息子さんと習い事の相性もあるのでやはり体験してみて息子に選んでもらうのが1番かなと思います🫶

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とりあえずさっきお風呂の時間に『空手行ってる?』って聞いたら『行きたい!』と嬉しそうでした😊体験予約してみます💖

    • 5月20日
もこもこにゃんこ

今通っているのは本人の希望で体験に行って決めました。
どんな習い事ができるか通える範囲の物を調べてわかる範囲で全て教えました。
そこから興味がある所に体験に行きました😊

体操、ロボット教室、お料理教室に行ってます。
体操だけは園の課外から続けてるので体験とかはなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お料理ですか!!
    素敵です😭😭😭そんな教室あったら体験行かせたかったです💦子どもの成長や将来に絶対役に立ちますね💖

    • 5月20日
マロン

小3の娘は
塾、スイミング、ピアノ習ってます!
どれも自分からするとはじめたことです😁

塾は幼児教室いってたのもあってそのまま塾へ入室したかんじです。

ピアノは幼稚園のときから習ってみたいと懇願されたので1年生からはじめました!

小1の次女も同じく
スイミングと塾のみです。
ピアノだけは今私が勧めても
発表会出たくないからやりたくないと言うのでやらせてません💦体験もすすめてますがやりたくないと言うので諦めてます🤦‍♀️

スイミングは長女が泳いでるのをみてプールに入りたい!と話したので幼稚園のときからやってます。

塾は幼児教室と延長でそのまま卒業してもいいよと話したのですが長女と同じところ行って勉強もっとしたい!と話したので
楽しいし面白いと楽しんで通塾しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    楽しく塾に通えてるんですね❣️
    宿題とかどうですか❓💦
    公文はこれから高学年になるにつれ量が多くなるそうで、、

    スイミングはメリット多いからいいですよね❗️
    うちも興味があればやらせたいのですが、無理そうで😓

    • 5月21日
  • マロン

    マロン

    宿題は100ます計算とテキストの残りのページです。
    長女は一気にやるタイプで
    次女はコツコツと毎日こなすタイプです。

    毎日の100マスと漢字は必須なので長女はめんどくさいながらもやってます。笑

    お家で学習習慣身についてる子なら高学年になってから通塾も対応できますが
    身についてない子は塾に行くのも億劫になってくると思います😅

    次女も性格的に消極的なので
    人前にでないといけない習い事は全て拒否しています😞

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    100マス計算、大変だけど力つきますね❗️
    確かに学習習慣大切ですよね💦

    うちの長男も次女さんタイプだと思います💦
    今度空手の見学に行くので一歩踏み出してほしいです🤣

    • 5月21日
  • マロン

    マロン

    空手いいですね🥋✨
    興味持ってくれたら尚更いいですね☺️
    次女も体験行かせて興味もってくれたらいいのですが、
    プログラミングも幼稚園のときに何とか体験行かせたんですが
    体験だけで充分🥲と言われます笑

    消極的だけど白黒ハッキリしてる子です笑😆

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー(><)
    やるなら続けてほしいし、やりたいこと好きなことなんでも挑戦してほしいのですが、お金もかかるし難しいところです🤣

    行こうとしている道場は週一しかやってないのでどうかなと思いますが笑

    きっかけになればいいなと思います✨

    • 5月22日
  • マロン

    マロン

    習い事ってお金かかりますよね💦
    本人の選択肢広げるためにはいいことですもんね☺️
    大きな自信に繋がりますし😄

    空手道場は週一だと少ない方なんですか??

    中学入ると部活動に切り替わるのが多く部活代、塾代となりますもんね💦😅

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のところは週2回は稽古しているみたいです!
    強いところ?は週4でした🤣

    部活代、塾代、、怖すぎます😟💦💦

    • 5月23日
  • マロン

    マロン

    週4は凄いですね💦
    塾なみに多いですね😞

    主様の空手道場は週一なら子どもが気に入れば続けやすいのかなと思いました😁

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

小4の娘は、幼稚園の頃からピアノ絶対やりたいと言い続け小1からはじめました!ピアノ一択で、楽しいらしく毎日練習してます✨

下の子は特にやりたいことが無くて、ただ絶対太りたく無いって言ってて小1であちこち体験行き運動系で探してました!
テニス、ダンス2ヶ所、k-POPダンス1ヶ所、劇団、マイクラ好きなためプログラミング、空手とか行ってみました。

今小2で4月からヒップホップ系ダンス習ってます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ピアノいいですよねー!私が全く弾けないので憧れます😍

    ヒップホップすごいですね!!
    うちも好きなこと見つけてくれるといいんですが😫😫

    • 5月21日
🧞‍♂️

小1女子はピアノをやりたいと言って年中終わる頃に始めましたが好きじゃないけど今も続けてる感じです!
辞めたいってはっきり言わないので…
あとはサッカーしてますが親(わたし)が弟にスポーツさせたくて始めたら一緒にやりたい!って言って始めました!
楽しいらしいです😌
スイミングもしたいらしいですが高くて笑

年中男子は
年少なる少し前に姉とピアノを始めて(送りついでに一緒にやるかーという流れです)つまんないって言ってます笑
サッカーは家でキレながら暴れるのでスポーツやらせたくて半ば無理矢理年中になる少し前にやらせました!
前半は参加して後半は自由に遊んでますが姉も一緒にやってるので半分やれば十分かなって感じです😌
スイミングをやりたいって言ってたけどまだ着替えなど1人で怪しいので…って感じです!あと高い…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります😳スイミング高いですよね…
    お姉ちゃんと一緒にっていいですね✨✨上の子の影響って大きいですもんね❗️

    • 5月23日
ゆき(o^^o)

幼稚園児の娘が、幼稚園入園前の2月から外部でお勉強

年少5月から幼稚園課外で英語と体操
年少1月から外部で体操
年中11月からチャレンジ
年中3月からお勉強のところで国語、年長5月から幼稚園課外でそろばん、美術
年長6月から幼稚園課外でお勉強です。

もう、やりたい、やりたいが凄いこなんです。

小学生になったら、幼稚園のそろばん塾と幼稚園課外で美術と英語

幼稚園に最低週4日通います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たくさんやっててすごいですね✨何にでも興味があって羨ましいです❣️うちの子は無関心すぎて🤣笑

    • 5月27日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    これらは始めた時期なんです。
    今、外部の体操と国語以外全てやっています。

    外部の体操は行ける時だけ、国語は月2回で3月から始めましたが、忙しすぎるので、長期休暇集中にしました。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

うちも一年生です
〇〇やってみたい?と聞いてみて、その習い事の動画とか見せて、やってみたいと興味持ったものは体験や短期教室に行かせてそこから本当にやるかどうか決めてもらってます!

子どもから〇〇やってみたいと言うのも、なくはないと思いますが実際にその習い事を理解してないことが多いので、こちらからこういうのがあるよ〜と伝えたりはしています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!確かにきっかけ作り大切ですよね✨とりあえず見に行ってみる?と声かけてみます🎵

    • 5月27日
ちぃ

小2の長男はそういう積極性がない優柔不断なタイプで、親からアプローチしてスイミングの体験に行かせて、嫌じゃなさそうだったので年中からスイミングに行ってます。

年長の次男はやりたいこと、好きなことがハッキリしてて即決タイプなので、こちらは年少の頃から自分の意思でスイミングとサッカー習ってます。

私自身、小さい頃あまりやりたいことないタイプだったけど親が教育熱心だったのでスイミングやピアノ、英語など幼稚園の頃から泣きながら通わされてどれも中学生まで続けてましたが、30代になった今、どれも全く覚えてないし役立ってないです😂笑
お子さんのタイプにもよりますよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当タイプとか性格によりますよね💦
    私も無理矢理やらせてたタイプなのですごくわかります笑!
    なのでやりたいことを…と思っているんですが中々🤣🤣

    • 5月27日
mikan

本人の希望で年中から1年生まで体操教室ならっていました!(土日のやすみの日に)

2年生になってからは水泳しています!(金曜夕方)

どちらも体験いったあと入会しています😊

自宅でスマイルゼミ(タブレット学習)しています。追加料金で英語もつけています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    下の子は年中(来年)からスマイルゼミ検討してます💦
    おいくらですか??

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

どれも私が体験に連れてってみてやりたい!ってなって始めるみたいな感じでした!
体験に連れてくのも、ただ暇だし遊び感覚で行ってみよー😚って、別に習わせる気もなく連れてってたらやりたいになった感じです😂

最初はうちも公文で今も続けていて、
次は英語をDWEで始めて、
今はフィットネットスタディってオンラインの英会話教室もやってます🙂

あとは通信教育でこどもちゃれんじです😊

英会話教室は内容が微妙な割に5000円するので、
もしかするとこどもちゃれんじにプラス700円だかで出来る英語に変えるかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    こどもチャレンジは続かずすぐ辞めてしまいました💦

    英会話大事ですよね😭😭
    うちも様子見て英会話検討中です🥹🥹🥹でも高くて💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が付き合えるならDWEは長い目で見ると安いですよ!
    最初払う時は(; 'ㅂ')ヒッってなりますけど😂😂

    その後の会員料金は補償料込で月3750円ですし、
    月4回外国の先生と歌歌ったり話したり出来ます🙂
    イベントとかは親子で2000円とかで楽しめて良かったです!

    こどもちゃれんじは紙の方ですか?タブレットの方ですか?
    うちも紙は面倒で私が嫌だったのですが、タブレットだと子供は喜んでひとりで出来るし、私も付き合わずに済むので続けられてます😂👌

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!調べてみます!
    私がフルで仕事してるので厳しいかもですよね💦

    チャレンジはタブレットでしたが、3日でやらなくなりました😢

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もシングルでフルタイムです😆👍
    DWEは、とにかく聞いて耳を鍛えるみたいな感じで、ほとんど掛け流しなので、フルセット買うとミッキーの持ち運び出来るDVDプレイヤーみたいなの貰えるので、それをお風呂のあと髪乾かしながらとか聞いたり歌ったりしてます!

    車の中ではずっとDWEから年に数回送られてくるDVDをかけ流してます👌

    あとは、カードを1日5枚って決めてやるとかですかね!

    ガッツリ付き合えてる訳では無いですが、
    一緒にやるのはカードと歌は一緒に歌ったりしてるくらいです😂
    日常的に英語とり入れたりとかはしてみてます!

    タブレットでもダメだったんですね💦
    教室とかの方が合ってるのかもしれないですね🥺

    • 8時間前