※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

29日で生後2ヶ月になる男の子を育ててます。よくミルクを飲む子で今3時…

29日で生後2ヶ月になる男の子を育ててます。

よくミルクを飲む子で今3時間毎に120ml飲んでいて
夜は140mlのませているのですが、間隔が3時間ぐらい
しかあきません。
夜もほぼ3時間で毎回起きてきて、おしゃぶりはきかず
スワドル着せても落ち着いてはいるが間隔は伸びません
でした、、、。

夜の流れとしては
18:30〜19:00までにお風呂にはいりそのまま
ミルクを飲み、飲みながら寝るのではなく
ミルクを飲んでから少ししてから抱っこしてゆらゆら
させて寝かせてます。だいたい19:30就寝です。

朝は必ず4:30からモゾモゾし始めて5:00過ぎから
ミルクを飲んで7:00過ぎぐらいまで起きてそこから
また寝始めます。日中はほぼ寝てます。

上の子もいるので20:00就寝、朝もできれば7時とかに
起きて欲しいんですが、どこか改善できそうなポイント
ありますか?完全にこの生活の流れに慣れてしまったようで、、😅

生後2ヶ月前で5キロあるのでミルクはあまり増やし
たくないです😞

コメント