※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

スマホの目覚ましアラームでスヌーズが必要な方へ。朝が弱くて起きるのが難しい人に向けて、家族に迷惑をかけずに起きる工夫を知りたいですか?

スマホの目覚ましアラームについて、、、⌚

わたしは実際に起きる30分〜1時間前から
スヌーズしてないと起きれません😂
小さな音ですが、当然ながら家族には迷惑がられます💦
小学生1年生から同じような体質でした。

朝が弱いというか、急に起きてもフラフラするというか。
だから朝は、起きることを徐々に体に教えていってます。
同じような方はいらっしゃいますか…😂?
家族に迷惑かけずに起きる工夫などご存じないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も起きたい時間の40分前から10分ずつアラームをセットして、さらに最悪寝坊してもこの時間ならギリセーフって時間までかけてます!笑
迷惑がられてもどうしようもないですよね、、
スマホ振ったり計算解いたりしないとアラーム解除できないアプリとったりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、!😂✨わたしも寝坊怖くてギリギリ電車には間に合う時間帯にも別途セットしてます💦ついでに家を出る時間にもセットしてポカミス防いでます!😂

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

おなじです!
1時間前から爆音でアラームかけてますが、旦那も、子供もいっっっさい起きたことないです😂
案外起きないもんです笑

あとはApplewatchだと、つけたま寝ると音は鳴らさずにバイブ機能?振動で起こしてくれるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも子ども達は滅多に起きません😂✨夫は一度起きてもまた眠れるのですかわ、途中で起こされるのが嫌みたいで🥺

    でも正直、アラーム何度もかけてたら学校や仕事で遅刻なんてしたことないし、むしろ一度しかセットしてない夫は年に何回か慌てて出勤します笑  

    アップルウォッチ、いいですね😳✨✨✨ちょっと夫に相談して買ってみます!お高いけど今なら説得できそうです😂💪

    • 5月20日
ma

全くもって同じです‼︎
むしろ、同じ方がいて安心しました。

昔、社員旅行で同室の先輩からすごいクレームきました 🤣

今は旦那や子供を起こしたらマズイ!という焦りで自然と停止押しますが二度寝三度寝が怖くて、アラームの時間小刻みでたくさんプログラミングしてあります 笑
なので、朝は何度も停止を押す作業があります。

旦那には当然の如く迷惑がられます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも同じような方がいて安心しました😭✨

    夫や母親(帰省のとき襖越しの隣部屋に寝てるため)からは「まったく信じられない」って呆れられてますが、どうしようもない体質ですよね、、、🥲💦

    • 5月20日