
コメント

はじめてのママリ
もうすぐ10ヶ月です。
お昼ねは7ヶ月くらいからお布団でトントンするとすぐ寝てくれました。
時間は大体2.3時くらいからか、16時くらいで眠そうに目を擦ります。
今でも時間は大体そこらへんですがしっかりと同じタイミング毎日ではありません。
今ではトントンしても寝なくなってしまい抱っこ紐で寝かしつけてます💦
まだまだ安定しません〜💦
はじめてのママリ
もうすぐ10ヶ月です。
お昼ねは7ヶ月くらいからお布団でトントンするとすぐ寝てくれました。
時間は大体2.3時くらいからか、16時くらいで眠そうに目を擦ります。
今でも時間は大体そこらへんですがしっかりと同じタイミング毎日ではありません。
今ではトントンしても寝なくなってしまい抱っこ紐で寝かしつけてます💦
まだまだ安定しません〜💦
「お昼寝」に関する質問
育児ノイローゼでしょうか。 保育園お迎え、帰宅、食事、お風呂、寝るまでの 3.4時間がしんどすぎて、辛いです。 こども(特に上の子)は園ではとおとなしめ、家ではとにかく騒がしい、 わがまま、喧嘩もひどい。。 あ…
今日、お店で昼ごはん食べて(現地集合)、その後義実家へ行きました。 暑いし帽子も持ってきてないし、朝一で予防接種受けて「今日は安静にしてね」と先生に言われたので、外遊びはなしだと事前に義両親にも伝えていました…
保育園で使うお昼寝タオルケットについて 保育園で夏用にタオルケットを 用意しないといけないのですが、 西松屋で間違えて140cm×190cmのものを 買ってしまいました。 園では特にサイズ指定はないのですが、 やはり大き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
10ヶ月でもそんな感じなんですね😂
もうちょっと頑張ります!
ありがとうございます✨