※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🐰
ココロ・悩み

新しい部署で嫌な人がいて、その態度にストレスを感じています。自分の性格にも悩みがあり、どうすればいいかわからない。

新しい部署に嫌な人がいます。人の好き嫌いが激しい人で、嫌いな人にはとことん嫌な態度をとります。
私のことは最初から嫌いみたいで目も合わしてくれません(笑)でも嫌味は言ってきます(笑)
(思い当たる節は時短を取ってることなのでどうすることもできません)

私はHSP気質で、その人のちょっとした態度や言動で動悸がするしクヨクヨしちゃいます。そのくせプライドだけは高いので言い返したくもなります。
新参者の小心者故に言い返したところで勝てないのもわかってるのでグッと堪えてます。ですがそれもまたストレスです。

器用でないので心を無にすることができず、メンタル病みかけです。でも負けたくない。自分の性格が面倒です(笑)

仕事を辞めないとしたら心を無にしてハイハイ聞くしかないですよね?

こんな嫌な人と働くのは初めてなのでどうすればいいのかよくわかりません。

コメント

COCOA

そんな方って他の方からも本当は嫌われてたりしませんかね?
相手に合わせる必要はないと思うので、こちらは大人の対応で、ちゃんと挨拶して、はきはき答えといたら良いと思います(必要以上の会話はする必要ないと思いますが、変に避ける事もしない)
そうすれば回りは自然と相手が理不尽に嫌ってるだけっぽいなー、的に理解してくれると思います。

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます!
    他の人はその人と上手いこと(表面上仲良く)対応してますが、正直いうと苦手な人が多いみたいです。
    仕事の付き合いと割り切ってわたしは大人の対応を取ろうと思います!

    • 5月20日
ママリ

どこ行っても絶対変な人はいますよ!
割り切って接するしかないです・・

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    やっぱりどこに行っても変な人っていますよね。
    今までの部署(2回異動あり)が恵まれてただけなんだなって思いました。
    仕事と割り切って接します🙇‍♀️

    • 5月20日