※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

ママ友が死産した友人と再会する際、死産のことに触れず普通に接するか、お供物がある場合の対応についてアドバイスを求めています。

死産について、、。
娘と同じ保育園で子供同士が仲良く、何回か公園や児童館に一緒に行くようになったママ友がいます。

そのママさんは2人目妊娠していましたが、
出産予定日付近まで順調だったのに死産。。

詳しくは聞いてませんが、死産の報告をラインで聞いて少しお話しましたが、
それが約一年前の話です。

今は職場の都合により保育園は別々のところに通っています。

が、久しぶりに遊びましょうと連絡を頂きました。
それで来月一年半ぶりくらいに会うのですが、
どう接したら良いのか..わかりません。

死産のことには触れず、いつも通りにしたほうがいいのか、
なにかひとこと声をかけたほうがいいのか
(なんて言ったら良いのかも浮かびませんが)

その方のおうちに初めてお邪魔するので、
もしかしたら死産した赤ちゃんのなにか
例えば足型やお供物など?(そのへん詳しくなくてすみません)
飾られてたらなんと言ったらいいのか。。

アドバイスください、よろしくお願い致します

コメント

🫧🫧🫧(29)

死産じゃなくて流産しました💦
触れないでふつうに接して欲しいです😞

  • まい

    まい

    ありがとうございます😭
    そうします!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

普通通りに接したらいいと思いますよ!!
相手から話題を出してきたら
話に触れてもいいと思います。

まいさんもLINEで死産の事はご存知なら、お供え物があった場合無視できないと思います🤔💦私の友人が生後4ヶ月で亡くなり、自宅に遊びに行った時に仏壇がありましたが
無視できなくて「手合わせていいかな?」と聞き、手を合わせました。
お供え物は持って行ってませんが💦

死産した事知ってるし、赤ちゃんの物などあれば
まいさん自身 身体が勝手に動くと思うので 考え過ぎない方がいいと思いますよ!

  • まい

    まい

    ありがとうございます😭
    たしかにそうですね、
    手を合わせてもいいかな?は、咄嗟に出なかったと思うので(私自身常識やマナーがなく言葉選びが。。)
    もしあったらそうします!

    • 5月19日
ありす

一年前ですよね?
普通に接したらいいと思います😅

  • まい

    まい

    ありがとうございます、
    死産以来初めて会うのでどうしたらいいのかと…そうします!

    • 5月19日
えぽ

私的には、スルーするよりかは、『久しぶりですね。お身体は、もう大丈夫ですか?』などの声かけはあってもいいと思います。ふれられたくなければ、久しぶりに遊びましょうと誘われたりはしないと思います。
お仏壇や何かあれば、手を合わさせて貰ったり、手形があれば、可愛いね。と思った事を話せばいいと思います(^^)

  • まい

    まい

    なるほど!そうします。

    可愛いね、 素敵な言葉です。
    とっさに出なかったと思います、ありがとうございます!

    • 5月20日