※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
子育て・グッズ

3歳以上でもコップ飲みができない子供について相談です。発達が遅く、コップを使うことに興味を持たず困っています。他のお母さん方はどのように教えたのでしょうか?

3歳すぎてもコップ飲みが出来ません💦

発達が遅く単語か丸暗記のみ、精神面は大体1.5~2歳の発達だと言われています。
体や手先の動きは年相応です。

2歳頃からちょくちょくコップ飲み練習してますが全く興味を示さず、
今年に入ってから本格的に始めましたがどうにもなりません…😨

まずコップが口に着くと口をパカッと開けてしまい、傾けてお茶が入ってくるとダバーッと零れるか、
舌が出てきて犬のように舐めようとします。

コップを渡すと置いた状態で顔面をフチに押し付け、手助けしようとすると投げたり完全に拒否してしまう感じで全く進みません。
こんな調子で毎日なんの進歩もないと本当に疲れてまいました。

世の中のお母様方、一体どうやってコップ飲みを教えたんでしょうか?
上の子は記憶に無いほどスムーズに覚えてくれました💦

コメント

ママリ🔰

うちがコップ飲み苦手で相談したときは、まずはスプーンなどに少しだけお茶を入れてすする練習をするといいって言われました!
コップだと入れる量が少ないと本人に見えないし、かと言ってたくさん入れると傾けすぎてこぼすので💦
スプーンや浅いお皿なら少しだけ入れてもお茶が入ってるのが見えるので、それを口をつけてすすって飲めるようになってからコップに移行しました!

  • かなぶん

    かなぶん

    コメントありがとうございます!
    私もネットで見てスプーンはやってみたんですが、口に近づくとパクッと食べようとしてしまって何度やってもすすってくれませんでした笑
    お皿もコップと同じで、大口開けるか舌でペロペロでした🤣

    • 5月20日
ママリ🔰

ダイソーのトレーニングコップのようにフタ付きで少しずつ出るようなタイプで練習はどうでしょうか??🤔
お風呂で練習もいいと思います!こぼしても元々濡れているので気が楽です😊

  • かなぶん

    かなぶん

    コメントありがとうございます!
    吸わなきゃ出てこないやつは持ってるんですが、少しづつ出るやつは持ってませんでした!
    今日ダイソーに行ってきます!

    • 5月20日
NA

うちもコップ飲みは遅い方でした。
お風呂で練習してましたよ☺️
小さいコップを用意してみたり、少しずつ出てくるようなコップを使ってみたり、めちゃくちゃコップ買いました😂笑
お風呂では上手にできるのにお部屋ではこぼしちゃう時期とかもあったりでしばらくお部屋ではコップ飲みしてなくて、久しぶりにコップ使ってみたらできるようになってた感じです☺️

  • かなぶん

    かなぶん

    コメントありがとうございます!
    この歳で特殊なコップは結局それを卒業する為に大変かなと思って何となく普通のコップでやってましたが、今日トレーニング用の奴を買おうと思います!

    • 5月20日