

とも🍀
最初茶こしでこしてましたが、大変でブレンダー買いました!
めちゃくちゃ楽だし、早く終わります😂
今後使わないのなら、やっすいもので、機能が少ないもので、いいと思います!

スポンジ
すごくよく食べる子だったのでなかったらと思ったらゾッとします。
ブレンダーあっても一日中キッチンに立って離乳食作ってる時期がそれなりの期間ありました😂

はじめてのママリ🔰
ブレンダー作り置きするのに便利で楽ちんです♡
離乳食終わっても、ポタージュ作るのとかに使ってます‼️

🔰
うちもポタージュ作ったり、
微塵切りめんどくさい時にやりすぎちゃうけどブレンダーしたりしてます。
何かしらのタレ作ったりする時にも使えるし。
フルーツからジュース作ったりする時にも使えますよ。

S
ベビーフード抵抗なければなくても全然いけると思います🤔
下の子のときは、ブレンダー利用はお粥のみで他の野菜とかは少量をすり鉢とかでゴリゴリやりつつ、ストック足りないとか時間ない時はBF使って進めました😅
初期ってお粥以外はブレンダー回るほどの量いらないので結構無駄なんですよね…洗うのも大変だし、うるさいから寝てる間に作業出来ないし…笑
下の子は食に対するセンスある子だったのであっという間にお粥も潰さなくて良くなって3回くらいしか出番なかったですし、なくてもやれたなと…
リッチェルとかで離乳食キットみたいなやつ1000円くらいであるのでそれがちょうど良かったかなって思いました笑
100均で茶こしとかすり鉢とか買っても数百円はかかるので…

はじめてのママリ🔰
作り置きをしないなら、初期は少量なので要らないというかブレンダーだとやりづらいと感じました😅
使うなら、多めに作る必要があるかと思います(^^)
普段のお料理でも大根おろしや体調悪い時のすりおろしりんごなどを作る時はブレンダーめっちゃ重宝します✨
今まで擦りおろしていた労力を考えたら、何でもっと早く使わなかったんだと思うくらいです😵
コメント