※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ruu
妊娠・出産

里帰り出産予定で、退院後2時間離れた自宅へ帰る際、車を持っていくか悩んでいます。運転が好きだけど、陣痛時の運転は不安。親も車を出せない。皆さんはどうしますか?

里帰り出産予定です

37週から産まれるまで実家で過ごすんですが、
車を持っていこうかどうか迷ってます。
産まれて退院したらその足で高速2時間の距離の自宅へ帰ります。
元々運転は大好きなんですが、退院してすぐそんな距離運転できるのか、、
そもそも車がなかったら不便とはいえ、いつ陣痛が来るか分からない状態で運転するのも怖い。
親も仕事があるので必要な時に車を出してもらえる訳でもない。
みなさんならどうしますか?😅

※退院してしばらく実家に居るという選択肢はありません。

コメント

あい

地方住みなので車は必須ですが、、
私が通ってる産院では注意力などが低下しているから産後1ヶ月は出来るだけ運転しないで〜と言われます💦
臨月辺りからは必要最低限、短い距離しか運転してません🙋🏻‍♀️
可能であれば退院の時はご主人やご家族に迎えに来てもらうなどした方がいいのかなと思います😣💦

  • Ruu

    Ruu

    やっぱりそうですよね😂
    公園とか連れていかないと長男が家の中で走り回ったり暴れるので車いるなーっと思ってましたが遊具はないけど家の外で走らせようと思います。笑

    • 5月19日
  • あい

    あい

    上の子いるとなかなか家の中でって難しいですよね😣💦
    でも何かあったらいけないので、少しの間だけ耐えてもらいましょう!
    私も家の前とかで遊ばせてます😊

    • 5月19日
りりり

危ないなと思います
わたしは産後退院後から保育園送迎してましたが人により会陰の傷は痛いし悪露もあり貧血とかもあるので,,
さすがに産後に高速2時間は危険です

  • Ruu

    Ruu

    そうですよね、、
    やめておきます!

    • 5月19日