
2歳7ヶ月の健常児が特定の動作をすることに不安を感じています。要注意かどうか気になるようです。
2歳7ヶ月くらいの健常の子でも
つま先歩きやクルクル回るとかやりますか?😓
最近は両耳に指を入れて耳を塞ぐ?のもたまにします💦
決まった場面で必ず!とかではないので
ほとんどはそれをちょっと楽しんでやる…くらいで
深い意味はないのかなぁと思いますが
正直なところ障害かも?に当てはまるような動作すると
なんかめちゃくちゃ嫌です😩😩💦
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ママママリ
うちの子もたまにですが、つま先歩きとクルクル回るはやります!!!笑
よく観てるYouTubeでつま先歩きが出てきました😊

☺︎
楽しんで回ったりはしてましたよ😊それを止められて癇癪起こすと何か特性があるのかなと思いますが、ただ回ったりつま先歩きするだけなら感覚を楽しんでるのかもしれませんね😌
-
Sapi
それやめてーと言うとすっと止めてくれたり、
止めても怒るとかはないです🙂↕️
楽しんでるだけならいいんですが💦- 5月19日

まろん
定型児でもする子はいますよ。
我が子は診断済みですが、発達外来でそのように言われたことがあります🙄
-
Sapi
そうなんですね😳!
結構特徴…で言われるので気になると
やってる度にえぇ💦と思ってしまい🥲🥲- 5月19日
Sapi
たまにやりますか?🥲
たまになら楽しんでる感じですかね🥺
そうなんですね😳
私が知ってる限りではYouTubeでそうゆのは見たことないですが
YouTubeから…の可能性もあるかもですね🤔