※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食とミルクの時間が調整できず悩んでいます。離乳食の時間は変えたくないが、ミルクの時間をどう調整すればいいか迷っています。どうすればいいでしょうか?

生後7ヶ月、離乳食とミルクの時間に迷っています😭
アドバイスください🙇‍♀️

6:30 起床
7:00 ミルク200ml
8:30 朝寝
9:30 離乳食1回目

という感じなのですが、ミルクを飲んでから2時間半しか経っていないので理想は11時頃にミルク200mlを飲ませたいです。
離乳食の時間と合わせようと170mlに減らしたりもするのですが、そうすると離乳食の時間にお腹が空きすぎてミルクを飲みたがって全く食べません(>_<)

皆さんだったらどのようにしますか?
児童館に行きたいので離乳食の時間はこのままが良いです😭

コメント

はじめてのママり🔰

児童館は何時に行くんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10:15に家を出るって感じです💦

    • 5月19日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    時間的に離乳食の時間を移動しないと難しいのかな?と思いました😅
    7時のミルクのタイミングであげるとかですね!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですかね😭
    初めての食材をあげているのですが7時でもよいのでしょうか?

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

ミルクをあげてから離乳食をあげるのはどうですか?
量の調整をしなければいけませんが、うちは最初の頃ミルク120mlのあと離乳食あげてました。3回食になったときに時間をずらさなくていいように朝ご飯の時間帯に離乳食をあげたくて、でも朝イチはお腹空いてご機嫌ななめで...だったので先にミルクをあげちゃってました😅2回食で夕方に離乳食を食べるようになってから腹持ちがいいのか朝もぐずらなくなり、今は離乳食後ミルクが定着しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7:00のミルクは200mlのままで、9:30に120mlあげてから離乳食で合ってますか?
    よろしければ3回食の時のスケジュールを教えていただきたいです(>_<)
    朝はもう少し早い方がよいのでしょうか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりづらくてすみません💦
    7:00のミルクタイムに、ミルク120mlからの離乳食をあげるのはいかがでしょう?120mlはあくまでも参考量ですが😊
    来週で8ヶ月になりますが、
    7:00 起床
    8:30 離乳食、ミルク100ml
    9:30 朝寝
    13:00 ミルク200ml
    14:00 昼寝
    17:30 離乳食、ミルク100ml
    18:00 夕寝
    19:30 お風呂
    21:30 ミルク200ml
    22:00 就寝 が最近のスケジュールです。まだ2回食ですが、3回食が始まったら13:00のミルクのときにあげようと思っています!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!!
    ありがとうございます😭✨
    始めて食べる食材のときはどうされてますか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて食べる食材も8:30の離乳食のときにあげています。
    万が一アレルギーが出たときは様子をよく観察して写真を取って、病院が開いたら1番で行きます。蕁麻疹以上の症状(呼吸困難や青ざめなど)があった場合は救急車を呼びます🚑念の為9:00開院の病院も調べてはあります😊

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨

    • 5月19日
はじめてのママリ🌻

7時に離乳食1回目とミルクをあげるのはどうでしょうか?うちの子は、離乳食とミルク同じ時間にあげて、4時間間隔なので、次のミルクが11時ごろになります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院が空いてる時間にと思ってたのですが7時ごろでも大丈夫でしょうか(>_<)?
    また、はじめてのママリ🌻さん
    のお子さんは離乳食を食べた後にミルクを飲んでますか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    初めての食材、アレルギーの出やすい食材をあげなければいいかなと思います!
    私は予定がある日は朝イチにあげて、予定がない日は2回目のミルクのタイミングで離乳食してます!(本当は統一した方がいいのかもしれませんが😥)
    離乳食食べた後にミルクです!機嫌が悪い時は、ミルク先にあげることもあります🍼

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります✨
    ありがとうございます!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちは起きたらミルクではなく、離乳食を先にあげています!
そして食べ終わって足りないってぐずぐずするようならミルクを100作ります!
ですが、いつも100も飲みません😂今日は50くらいしか飲みませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、ちゃんと読んでませんでした💦離乳食の時間はそのままがいいのですね!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと7:00のミルクを減らして、9:30の離乳食時にミルクを先に少しだけ飲ませてから離乳食がいいかもですね!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ離乳食を7時にしようかな…と思ってきました💦
    初めての食材も朝一であげていますか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、あげてます!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

皆様のアドバイスを参考に、朝一のミルクの前に離乳食をあげてみたら機嫌良くパクパク食べてくれました😳✨
本当にありがとうございました(﹡ˆᴗˆ﹡)

ねむこ

解決された後に、すみません🙇‍♀️

私も初めてあげる食材のタイミングで迷ったことがありますが、
朝ごはんで離乳食を普通に食べ、アレルギーが心配な卵黄とかは、病院の空いている時間に、お粥1さじ&卵黄ひとかけなど、変な時間ではありますが、あげて、はいOKだね!としていました🍚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    それいいですね(﹡ˆᴗˆ﹡)
    ありがとうございます💕

    • 5月20日