※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

インフルエンザ明けの保育園登園で、「病み上がりなので園庭遊びは控えたい」と先生にお願いするのは非常識でしょうか?

インフルエンザ明けの保育園登園で、「病み上がりなので無理しないよう、園庭遊びは今日は控えさせてください」と先生にお願いするのは非常識でしょうか?

コメント

🔰

めんどくさい親だなーとは思います。
他の子が園庭で遊んでて自分の子だけ園庭でないならそこに1人人員割くことになるわけですし、産休中なら控えさせるくらいなら家で様子見たらいいのではと個人的に思います。

はじめてのママリ🔰

プールは控えたいなら、対応してもらえますが💦
外遊びとなると難しいかもしれませんね...

れ♡

外遊びを控えるということはお部屋の中に先生が誰か1人残らないといけないということですから、先生がたくさんいる園ならいいとは思いますが怪我とかで遊べないとか理由以外はちょっと無理なお願いかなぁと思っちゃいました…

外遊びがダメなら、家で安静にしててくださいって私なら思ってしまうかも…

はじめてのママリ🔰

保育園によると思います!
保育士ですが、うちの保育園は対応します。

ゆっちゃん

子ども1人だけ残すとなると保育士も1人つくわけで。。同じように体調不良の子が何人かいるなら別ですが。。保育園は基本元気な子が行くところなので、まだ病み上がりで心配という事でしたら病後時保育はいかがでしょう?

はじめてのママリ🔰

対応しますが正直めちゃくちゃ面倒いです。笑
先生の配置問題によってはその子1人が原因で他の子が外遊び出来ない事もあるので…
それなら自宅保育して欲しいですね。笑

はじめてのママリ

園庭で遊ばない代わりに、先生がつきっきりでお部屋で遊ぶ…というのは不可能だと思います😅
一人で部屋に残すことも危険なのでしないと思うんですよね💦
万全になってから登園するもしくは、病児保育を利用するのが正解かもしれませんね😉

ちょび

保育園の役割って、親の代わりに保育をする場所だと思うので、今日はプールできないとか、今日は外遊びできないとかに臨機応変に対応するのが普通かなと思います😊

解熱後2日、発症後5日以降であれば登園できるし、回復後の登園について、それ以外に園則で決まっていないなら、休ませる必要はないと思います👍

産後間もないのに、1歳児のインフルエンザの看病大変でしたね💦

ゆっくりして下さい🍀

まぬーる

対応できるできないは園によりますけど、

未満児だと外遊びを◯✕で記入するところが多いので、それならば、
バツならバツで、
外遊びできない子達としてまとめられるかなーって感じですので、わりと普通です。

しかし、主さんが休める環境ならば、話が変わってきて…
何故来た…とは思われますよ💦全快でないにしても、外遊びできない体力っぽいなら大事をとって休むということはできなかったのかな?とはなりがち…

🍠

園によると思います(;´・ω・)

出来るなら完全に治ってから行かせればいいのでは?と思わなくもないです!

はじめて〜のママリ🔰

お願いするくらい元気ないならもう1日休ませます。

はじめてのママリ🔰

私なら言えないです(笑)
だったら家でみろよ
ってなりません?(笑)

やま

それなら休んで家で見てくださいと思いますね!

ママ

なんか冷たい意見ばっかり多くてびっくりです!🤧笑

息子が行ってるのは託児ですが、病み上がりは今日のお外どうしますか?って保育士さんから聞いてくれます!
なので、遠慮せず室内でお願いしますって言ってますよ!
園に確認がいいかと思います☺️