※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

産後の尿漏れや痛みについて症状がある方いますか?病院での相談をお勧めします。

トイレの話です。
吸引分娩で会陰裂傷Ⅲ度だった影響なのか?陣痛が始まってからなかなか生まれず、トイレも行けなかったために導尿をしてもらった影響なのか?


産後からおしっこをしたあとにまだ垂れてきそうな感覚があり、ペーパーをあてるとおしっこシミが付くというのがトイレのたびに毎回あります。
産後直後にはくしゃみで少し漏れてしまったり、漏れそうでやばい!って感覚に襲われることもありました。ペーパーで拭いた時に尿道口のあたりがツーンと痛い時もありました。現在はそれらは治まっています。
産後、そのような症状があった方いますでしょうか?病院行った方がいいのでしょうか?上手く説明ができず、こんな表現であっているのか自分でもわかりません…
友だちにも相談しにくく、ここで質問させてもらいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

症状としては少し違うのですが…
私も吸引分娩だったのですが、入院中も退院後もは尿意があまりなくてトイレ行こうとして便座座る前に漏らしてしまうとか、出が悪いとかありました。
退院した日の夜に悪寒戦慄の後に熱が出てと手と足に蕁麻疹が出ました。初産だったのでこんなもんかと思って解熱剤飲んでいたのですが3日経っても悪化する一方で病院に行ったら腎盂腎炎でした。尿路感染してたみたいです。腰も痛かったのですが、産後だからでは無くて片方の腎臓がやられててそれで腰が痛かったみたいです。
体調が戻った頃に腹部エコーもしてもらいましたがちゃんと治ってました!膀胱炎とかもあるので心配でしたら病院行った方が安心です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腎盂腎炎!?初めての出産だとこんなもんかってなっちゃいますよね😣
    私はお腹や腰の痛みはなくて熱も全く無いので、そこまでひどくないと思うのですが…
    1ヶ月健診の時に聞いてみればよかったなと少し後悔ですね😓
    様子見てもこの変な感じが続くなら、産婦人科もしくは泌尿器科に一度相談してみようと思います。

    • 5月19日
のん

産後しばらく、尿意がわからない&制御ができなくなってました。しょっちゅう便座に座る前に漏らして、しばらくナプキンは手放せなかったです。

ママリさんはまだ垂れてきそうな感覚がある、ということで尿意は感じるがまだ制御が難しく出しきれてない…とかでしょうか🤔