※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あく
ココロ・悩み

赤ちゃんの成長に喜びと寂しさを感じる。子ども達との思い出に浸り、もっと仲良く過ごしたかった。現在も子育てに奮闘中。友達の赤ちゃんを見て、赤ちゃんが好きすぎる自分に気づく。

もうみんな赤ちゃんじゃなくなっちゃって、成長は嬉しい事だけどもっと小さい期間も楽しみたかったなー!と思ってます。
その時は必死で、子どもの事で頭がいっぱいで、夢でも子どものお世話をしてたし辛い時期もあったはずなのですが
子どもの可愛い笑顔と寝顔しか思い出さなくて🥹もう一度あの子たちに会いたいって思っちゃいます。
夫も以前とは比べ物にならないくらい子煩悩で、子どもの話をしても上の空だったのに今では私と同じくらい(それは言い過ぎ)子ども達の事も知ってくれていて
今だったらもっと仲良くお出かけ出来たのになぁ。
まあ今も必死で空まわりばかりなので、結局同じような毎日になっちゃうと思いますが😅
友達が赤ちゃん連れて来てくれて余計に考えちゃいました🥹
私が赤ちゃんという存在を好きすぎるからってのもありますが笑

コメント

はじめてのママリ

分かります😂
上二人の時にそう思ってて、5年ぶりに3人目産んで、今可愛くて、可愛くて🥹💓
最後の子と決めてるので、今必死に目に焼き付けてます🥹

  • あく

    あく

    ありがとうございます😊
    たまらないですよね😭❤️
    本当にできる事なら20時間くらい眺めていたいですね😭笑

    • 5月19日
はじめてのママリ

私は逆で、歩いて、話す様になった我が子の方が可愛くて可愛くて(どの我が子でも可愛いですけど😄笑)、今やばいです😍🥰😘


なんでもお手伝いしてくれるし一生懸命話してくれるし、可愛すぎます❤️笑

  • あく

    あく

    ありがとうございます!
    わかりますよ😭🌸
    0〜2歳を赤ちゃんと思ってるので、3人とも1歳半くらいが激烈に可愛かったです😭♡
    羨ましい〜♡♡

    • 5月19日
tantan

可愛いですよねー赤ちゃん😭
私も毎日毎日子供達の成長を喜びつつも、寂しい気持ちになっちゃいます🥲
下の子がまだかろうじてバブみが残っているので、堪能させてもらってます🥹
2人が小学校に上がったら、3人目欲しいなあ、なんて考えてますがその時にならないと踏み切れるかわかりません🥲🙏

  • あく

    あく

    ありがとうございます!
    本当ですよね🥹❤️
    バブみ存分に堪能してください🫶
    子どももほんっとに大事ですが、子育て一旦ひと段落したら自分の時間も大事にしたいってなる事もありますよねぇ😭(考えが違ったらすみません🥲)
    うちは上の2人が障害があるので、4人目は諦めてます…🥲

    • 5月19日