※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が10〜20万円の貯金で株や資産運用を始める考え。不安を感じている。他の人はどのように貯金しているか。

旦那の貯金が10〜20万円程度の状態なのですが、
株や資産運用をするようです、、
どちらも知人に勧められたり話を聞いて
やろうと思ったみたいです。

ちゃんと知識がある状態なのかも不明なので、
わたし的には不安でしかないのですが🥺

みなさんはどのように貯金などしてますか?

コメント

みみりん

株ってゆとりある人のイメージですけど😆💦
長い目を見てプラスになるものだとは思いますが…

そのうちいくら運用するのか、かけかたにもよりますが
その金額のみなら止めますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    最近株や資産運用のことを言うようになって、株に関しては相談もなしに始めていて🥺
    ちゃんと話をしてみます😭

    • 5月18日
のん

止めた方がいいと思います!
それだけしか貯金ないのに、マイナスが出た時、どこから補填するのか聞いた方がいいと思います。
教育費用も入学等、一回に大きな出費があるイベントが沢山ありますが、そういう時にどこから出すつもりなのか計画を聞いた方がいいと思います。

うちは、主人が個人年金とイデコ、定積、月々の貯金で
私がイデコ、定積、月々の貯金をしてます。
私が復帰したら学資保険も入ろうと思ってます🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先のことを考えずに始めてそうです、、
    手元にお金がないから、なんとかしないと!
    という一心で行動してる感じがします😭
    ちゃんと話し合ってみます!

    無理ない程度に出来ることから始めてみます🥺
    ありがとうございます😭

    • 5月18日
はじめてのママリ

投資などは最悪消えてもいい余剰資金でするものだと思います…。
カツカツな人がやっても一喜一憂しまくりでメンタルももたないと思いますよ💦
私なら全力で阻止します。
でももし主さんの貯金が数百万あるとかなら生活防衛費も確保出来るので10~20万回してもいいと思いますよー!

はにー

基本儲け話って他人と共有するかな?と疑ってしまいます。儲けられるなら自分だけで独占したいってなるのが人ですからね。

今ネットでいくらでも証券口座の開き方、株の買い方が載ってます。株をやるならネット証券のほうが手数料安いのでお得です。

自分で調べられない人は株には飛びつかないほうがいいと思うんですよね。何事も調べるくせが大事です。儲け話なら尚更自分で調べたほうがいいです。

また投資で得られるリターンって少額だとかなり少ないです。比較的安定している長期の投資信託でみて大体年利5%と言われています。10万しか入れられないとなると年間よくて5000円しか増えません。大体投資の利益の実感をし始めるのが1000万くらい運用してからと聞きます。

株だけで儲けたいのであれば入金力がものを言うので10万程度しか余剰資金がないのであればまず本業の給料が増えるようにしたほうが建設的かなと思います。それか副業ですね。

友人からの投資話という時点で怪しさ満点なのでやめたほうが無難かなと思います。なんの分野でも考えず人任せにする人はカモにされます。

𝘰𝘴.

私も株は詳しくないですが…
すぐに使わないお金を(生活防衛費以外)運用するイメージがあります。なので、数十万の貯金だと危険な匂いがします💦
我が家はわたしも夫もそれぞれ積立保険、学資保険、ボーナスはほぼ貯金。って感じですね💦

       チョッピー

株は数百万買ってますが…
その貯蓄額でやるのは😭無謀かなと…
とりあえずローンとかはまずない状態で…数ヶ月の生活費は手元にある状態くらいでやられたほうが良いと思いますよ。それに株に手を出す前にイデコやNISAをやられたほうが良いと思います。国が進めているので減税対策にもなりますし、、