
5ヶ月半の赤ちゃんの離乳食のタイミングについて相談です。起床が遅いため、離乳食とミルクの時間が重なります。寝起きでも問題なく、離乳食→ミルクの順番でも大丈夫でしょうか?
離乳食の時間についてアドバイスお願いします🙏🏻
現在5ヶ月半で、離乳食を始めようと思っています。
食べさせる時間について、何を見ても大体2回目のミルクと同じタイミングになっていますが、我が家は起床が9:00と遅く、午前中に食べさせようと思うと寝起きのミルクと同じ時間になってしまいます。
寝起きでも問題ないでしょうか?
また、その場合、離乳食→ミルクの順番で大丈夫でしょうか?
起床時間については就寝が22:30〜23:00ごろなのでこの時間です。保育園のことも考えてこれから早めようと思っていますが、いろいろな事情からあと数ヶ月はこの生活リズムになりそうです。
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント

♫
うちも1回食の時期は
起床9時ぐらいで寝起きであげてました!
離乳食あげてすぐミルクあげてました🍼

退会ユーザー
寝起きでも問題ないですよ。
空腹すぎると嫌がるケースもありますけど。まずはとにかく機嫌が良い時に。食べないことには始まりませんので気楽に。
2回食以降となると今の生活リズムだと大変かと思います。動きにくいですね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
寝起きでも大丈夫そうで安心しました!
機嫌見ながら進めていきたいと思います😊
やっぱり離乳食はじまると生活時間早めたほうがいいのですね。
考えてみます🤔- 5月18日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
起床9時だったとのことで、うちと同じで参考になります!
ちなみに2回食のときは何時起きでしたか?
♫
二回食になった頃は8〜9時起きぐらいで朝の寝起きと夕方で離乳食あげてました☺️!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
すごく参考になります✨
すぐに起床時間を早めるのが難しそうなので、現状では寝起きと夕方にあげる方向で考えてみます😊