コメント
より
過去の話ですが、夫は単身赴任、両実家は遠方で頼れない状況にありました。
車はありましたが、買物はネットスーパーを利用してましたよ。イヤイヤ期の子どもを連れての買物は体力消耗しかしなかったので。
より
過去の話ですが、夫は単身赴任、両実家は遠方で頼れない状況にありました。
車はありましたが、買物はネットスーパーを利用してましたよ。イヤイヤ期の子どもを連れての買物は体力消耗しかしなかったので。
「ココロ・悩み」に関する質問
お子さんが誰にでも話しかけるタイプって方おられますか? うちは上の子も基本的に誰にでもにこやかに話しかけるタイプでしたが、下の子はそれよりもフレンドリーでその辺におられるママさんみんなに愛想を振り撒くと言う…
次男頭痛で小児科きたけど 気を引きたい迎えにきてほしい なんじゃないかって2箇所で言われた。 痛がって泣いてる姿はそんな感じしなかったけど もう私にはわからないわ。 次男の頭痛は嘘なのか本当なのか 1箇所目はこの…
パートだとやはり病気の際休むのはママの方ですか? 扶養内パートをしてます。 基本週6ワンオペなんですが子供が1日違いでインフルになり… スムーズに行けば月曜から登校、私も仕事に行く予定が下の子が翌日かかってしま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
寿司
ありがとうございます。
かなり田舎でネットスーパーがない地域になります😔
長男はイヤイヤ期酷くないのですが車が多い地域なのにガードレールがなくて子供達が飛び出さないように気をつけて暑い中歩いてるだけで神経がすり減ります…
より
そうなんですね💦
お子さん達、まだまだ小さいので大変ですよね。お金で解決できることは割り切って解決するようにしてました。自分一人でできることには限りがあると思います。あれもこれもって気持ち的には思いますが、優先順位を付けて何かを諦めることも大事かなと思います。
より
諦めるというとネガティブなイメージになってしまいますが、大事なことから順番付けるだけです。決して自分に力量がないからとか要領が悪いからとか思う必要はないですよ。
寿司
ありがとうございます!
自分に出来る事をしてできない事は諦める…やってみます🍀*゜
諦めるが中々出来ないので💦
意識してどうにかやってみようと思います😊