※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ✴︎
子育て・グッズ

娘が友達との誤解から腕を引っ掻かれ、心配しています。過去の意地悪行動もあり、今回は娘の対応も気になる。担任からの連絡もなく、子供同士で解決したのか不安。

娘が昨日、体育の時間に運動会の練習で
先生に水筒詰めて〜と声かけられたのを
お友達が列を詰めて〜と勘違いしちゃったらしく、
お友達に違うよ!って言ったら
腕を雑巾絞りされて引っ掻かれたそうです(笑)

先生には報告したそうですが…

私は心配してることがあります💦
内容は省略しますが、娘は習い事でお友達に意地悪なことを言ったりしたことが半年以内にあります💦
ものすごく注意して私自身も関わり方を考えなおして少しずつ改善中です…
ただ、やっぱり口が悪いところがあって(兄弟間をみてるとそう感じます💦)
娘がお友達に言った言い方が挑発的というか…
バカにした言い方というか…伝わりますか?笑
そんな言い方をしたんじゃないかな?とも考えてます💦
そりゃ娘に聞いたら言ってないって言うんですが(笑)
確かに引っ掻かれた跡はうっすらあるのでこれは嘘ではなさそうです💦💦

正直、最低な親かもですが
娘が前に習い事で意地悪した過去もあるので
違う子からですが、返ってきたんだなー
学んでほしいなーと思っていて、
今回は相手の子にどーこーは全くないです!

ただ、娘にも非があったんじゃないかな?とそっちが心配で…
担任からは連絡ノートもないし、電話もありません。
子供同士で解決したのかな??
もし娘が相手の子に手を出したり(引っ掻き返した)したら電話きたのかな…

そこにモヤモヤです😶‍🌫️🌀🌀
本当、相手の子に何もしてなければいいんですけどね😮‍💨

なんか質問じゃなくてすみません…笑

コメント

ママリ

言葉にトゲがあったり、言い方がきついのってなかなか治すの難しいですよね💦

なので、もし娘さんが過去にそういうことがあったのなら、もしかしたらお友達に不快な思いをさせる言い方だったのかもしれないので、様子見でいいし、

相手の子もやり返してくるような気の強さをお持ちのようですから(笑)こんかいはこのままでいいのではないでしょうか?

ただ、子どもって自分が怒られないように相手が悪い!みたいに言ったりするので、

優しく伝えたの?
という話は必要ですね!

  • 初めてのママリ✴︎

    初めてのママリ✴︎


    ありがとうございます😭

    そんな突然引っ掻いてきたりする??って思っちゃって😂

    真裏に住んでる子が同じクラスで1年生のときも相手の子と同じクラスだったので今度きいてみよーと思います😭😭

    • 5月18日