
1歳児の熱が39.0℃超でグズグズしているが、座薬を使うべきか悩んでいます。38.5℃以上で使うよう言われたが、熱が下がりすぎるのは心配。体を冷やすのも嫌がるため、対処法に困っています。
1歳児なんですが熱が39.0℃過ぎてて
グッタリはしてなくて顔に力はない感じで
ちょっとグズグズしてる感じで遊んでるんですが
その場合、座薬とか使います?
熱38.5℃以上でグッタリしてたら使って
下さいと言われましたが凄くグッタリしないと
使ってはあまりよくないですかね?
ちょっとでも熱下げる為に
38.5℃以上あったらすぐに座薬
入れてしまいます( i _ i )
全然体冷やすの嫌がるし💦
どうしたらいいものか寝てる時にでもと
思ったんですが泣いて嫌がります。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ
わたしならいつも通りお昼寝できておやつ食べれてたら様子見ます。それ以外なら入れます。
はじめてのママリ🔰
すぐ起きたりしてる場合は
泣いて起きてを繰り返してる
感じの時はどうしますか?
初めてのママリ
坐薬入れます。熱が高いと眠りが浅くてちゃんとグズグズ言うので入れます。坐薬入れて身体が少し楽になったらグッと眠れるからそれで体力回復させてまた戦えるようにしてあげるんだよって小児科の先生が言ってました。