※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
家族・旦那

将来義父母の介護が不安。義父母は貯金少なく、実親は施設費用も考えて貯金。義兄夫婦も苦しい状況で、介護が心配。義両親の状況に腹立つ。

将来義父母の介護をさせられそうで不安です。
義父母は60超えてるのに息子夫婦にお金借りるほどお金なくて、その年で貯金少しも無いのかと思いました。
実両親は元々貯金してる人で、子供達に辛い介護なんかさせたく無いからと将来施設に入るお金も貯めていて、義父母と比較してしまいます。実母は元々介護士で、自分のお母さんの介護をしていたみたいだけど本当に介護は辛い。仕事だから出来ていたけど自分の親となるとまた話は違うし身体は動かないのに口は達者で何回ぶつかったことか、と言っていました。あんた達にはそんな辛い思いさせたく無いから施設のお金貯めてるから動けなくなったら施設ぶっ込んでね〜笑と言われました笑
義兄夫婦は3人子供いるのにお金が全くなく、ご飯もしっかり食べさせてない(休みの日は子供3人でカップラーメン1つの時もあった)し、服もお友達にいつも○○くんピチピチだねと言われたことあるみたいでそんなに買ってあげられてないみたいなんです。そんなんなのでもし介護となったら私達家族に押し付けられると思います。結婚したと言うことはそう言ったことも将来あるとはわかっているけど、お金を少しも貯めてない義両親に腹立ちます。

コメント

はじめてのママリ🔰 

もう本当に申し訳ないけど生活保護受けてもらうしかないです。介護は無理です。60歳なら全然まだ10年先なので距離を置きながら過ごしたらどうですか。義兄家族の子供は本当に可哀想です、お金のこと一切考えずに子供を産んだでしょうね、、