※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
産婦人科・小児科

息子の先天性耳ろう孔について悩んでいます。手術のタイミングや経験を共有してくださる方、お話を聞かせてください。

【先天性耳ろう孔について】
息子が先天性耳ろう孔なのですが、両耳の軟骨の上にあり
受診した耳鼻科では耳ろう孔の中でも割合がすくない箇所です。骨を突き抜けているので手術するなら、骨ごととらないといけないですね。と言われました。

昨年、耳が腫れていて受診したところ、判明。
膿に気づいたのはそれが初めてで、繰り返すようなら手術を考えてもと言われましたが、まだそこまで考えなくても…とのことで様子を見ていました。

つい昨日、耳ろう孔がまた膿んでおり(痛みなし)昨年に判明してから2回目の発症で、(約半年ぶり)かかった耳鼻科の先生(最初にかかった耳鼻科がやっておらず別の場所を受診しました)には、繰り返すと皮膚がただれてしまって手術の時にとった皮膚を別の場所からもってこなくてはならないから、早めに手術したほうがいいですが、まだ2回目ならなんとも言えないですね…と言われました。

いま、悩んでいます💦
先天性耳ろう孔が軟骨にあるお子さんをお持ちのママさんいらっしゃいますか?
まだ手術してない方、頻繁に膿んでしまいますか?

耳ろう孔の場所は関係なく、手術を踏み切ったママさん、経緯を教えてください😭

コメント

ママリ🔰

私がなのですが、③の場所にあり3度ほど化膿したのでオペでとりました!
軟骨部位でなくてすいません…ちなみに部位はこの図で言うと何番ですか??

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    軟骨部位なんですが場所で言うと③の上あたり?です。

    ママリ🔰さんは、何歳の時に手術しましたか?
    当時のことは覚えていますか?

    • 5月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ③の上だと骨も取るんですね😭

    20歳の時に手術したんですー😖子どもだと全麻ですよね、別件では全麻は6歳の時にしたのですがそれは覚えてます!

    • 5月19日
  • はな

    はな

    イラストだと、そのあたりなんですが軟骨の上に耳ろう孔があるので、耳鼻科医にはそう言われたんです💦

    全身麻酔こわいですよね、、
    生まれつきなので、なんとも言えませんが母として申し訳ない気持ちでいっぱいです…😭

    • 5月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですねぇ😳私は、切ってみたら思ってたより深くて凹むかもと言われました!軟骨はどうだったかな?取らなかった気がします🤔

    親は怖かったのかもしれないです😂
    はなさんもご主人さんもないですか??遺伝性で私と私父もありました🤣そんなに申し訳な思わなくて大丈夫ですよー!!

    • 5月19日
  • はな

    はな

    多分ないとは思います。

    遺伝なんですか!👀

    いずれにしても、手術については、ご家族でよく話して決めてくださいと言われたので、、
    悩んでいます💦

    • 5月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    遺伝要素もあるらしいです!うちは旦那も片耳ありで3番目だけ両耳あります。まだ小さいので膿んだ事はないのですが…

    私も3回目に腫れた時に「何回も繰り返すと中がグシャッとなって取りにくかったり傷が汚くなる時がある」と言われました!皮膚移植がいるなら痛いところが2箇所になるので1箇所で済むうちの方がいいかなぁと思いました🤔私だったらあと一回腫れたら取るかなぁ🤔

    • 5月19日