※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ガーデニングについて教えてください。初心者ですが、同じプランターで季節ごとに違う花を咲かせる方法や、次の年も咲くお花の場合の対処法を知りたいです。

ガーデニングについて教えてください🙏

今までお花を育てたことがなく、本当の初心者なのですが
念願のマイホームを手に入れたのでガーデニング始めたいなと思います。
花によって咲く時期が違いますが、同じプランターで季節ごとに違う花を咲かせたい場合は
枯れた花は土ごと処分して、次のお花をまた植える感じでしょうか??🤔
また、次の年も咲くお花の場合は別のプランターを使用するしかないのでしょうか??
調べてもよくわからなかったので教えてください🙏

コメント

にこすけ🔰

一番オススメは毎回終わったら土を新しいのに変えるのが1番ですが
土は処分が大変なので一度ふるいで綺麗に(小さい茎やゴミ、幼虫などいるのて)して消毒(熱消毒、お湯消毒など)して肥料と混ぜてまた使ってます!
成長スピードが落ちたら新しい土を半々に混ぜて使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    テラスに長いプランターを置きたかったのですが、それだと大変そうですね😭😭

    • 5月18日
ママリ

一年草なら花が終わって枯れたら終わりにしてます。
多年草は枯れてもそのままプランターで冬越しして次の年また咲いてくれるものもあります😊💦
プランターを使いたいならプラの安いプランターに枯れた花は移して保管できますよ!
土は再生して使えます✨