※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園バス利用で直接お迎えに行く頻度について教えてください。都度連絡帳に書いていますが、バスを利用しない日があるのは迷惑でしょうか?それとも普通なのでしょうか?

幼稚園バス利用で直接お迎えに行く回数

園バスを利用しているが、直接お迎えに行くことってどのくらいありますか?

園からの急な呼び出し等ではなく、習い事や家庭の事情、お子さんとの約束…等で迎えにいく回数をだいたいで良いので参考までに教えてください🙇

我が家はバスだと療育が間に合わないので週に1回直接迎えに行っています🚲

都度連絡帳に書いていますが、帰りのバスを利用しない日があるのって迷惑でしょうか💦
それとも結構あるあるなのでしょうか…?

よろしければ教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ

年中から課外教室をやってるので、その日だけ迎えに行ってます。

仕事の都合でバスに乗らない日があるとか、習い事の関係で乗らないとかの子もいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり乗らない子いますよね!いまいち周りの様子がらわからず不安になっちゃいました💦

    • 5月18日
おはぎ

行きはバス帰りはお迎えとか、帰りは仕事の後に直接お迎えなど逆のママもいます!
連絡入れていれば乗せないだけなので迷惑ではないかと。私の周りではあるあるです。園でその対応は了承しているんですよね?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    バスを利用しないときのルールとしてちゃんとあるのですが、いまいち周りの様子がわからず不安になってしまいました💦
    でも課外活動・習い事や預かり利用することもあるあるだと思うのでそこそこいますよね🤔

    • 5月18日
働きたくないマン

園バスのある幼稚園で働いていました。

全然迷惑じゃないですよ!
特に曜日が決まってるのは覚えやすいので助かります!

園バスを利用しない日があるのも朝お知らせいただいたり、電話で日中連絡きたりで対応できるので全然平気でしたし、迷惑と感じることは一度もありませんでした。

きっと朝までに連絡、電話で必ず連絡など、(連絡帳やメールはダメ等)
ルールがあると思うので、ルールを守ってさえくれれば園で迷惑とかはないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    バス乗せる乗せないって緊張感がありそうで、迷惑かけて申し訳ないって思っていたので救われます🥹✨
    息子の園では前日または当日に連絡帳なのでルール守って連絡します🫡

    • 5月18日